« 2010年02月 | メイン | 2010年04月 »

2010年03月29日(月)

びしゃご 79話  室戸荘

 ・・・びしゃごの家・・・

びしゃごの家


  家の裏庭では・・ せっせと びしゃごが畑仕事をしてました・・


びしゃご 「う~んしょっと! よし! ふう~・・頑張ったかいがあったわ♪」

びしゃごの畑
↑びしゃごの畑


  裏庭の畑には う~んとたくさんの 野菜が明日にも収穫できそうな状態に!


びしゃご 「3月前に、お坊さん(高僧)さんから頂いた野菜の種が・・明日にも収穫できそうだわ♪(喜び)」

  びしゃごは・・

  特にお気に入りの 茄子を見つめ・・


茄子
↑びしゃごの茄子


びしゃご 「おいしそう・・(ヨダレ)」


  びしゃごは 我を忘れ・・

  茄子のヘタを ちぎりそうになりましたが・・


びしゃご 「はっ! 危ない危ない!(汗) まだまだ、この茄子は小さいわ・・もっと大きくしてから食べないと・・・」


  その時!!

   『びしゃご!帰ったぞ!』

  ・・と、夫の声が 表から!

びしゃご 「あら? 主人が帰ってきたみたいね。」


  びしゃごは 夫の元へ・・


びしゃご 「あなた、今日は釣れましたか?」

夫 「まったくぜよ!」

びしゃご 「・・・。 (やっぱり・・)」


夫 「へへ・・魚は釣れんかったけど・・びしゃごのために♪浜でアザミを拾うてきたぜよ♪」


  夫は手の中のアザミをびしゃごに見せました


びしゃご 「まあ~おいしそう♪」

夫 「やろ?」

びしゃご 「今夜は、コレを、塩茹でして二人で食べましょう♪」

夫 「そうやな♪・・・・ところで・・びしゃご・・裏の畑の野菜はいつになったら喰えそうぜよ?」

びしゃご 「ウフフ・・ついて来てくださいな♪」


  びしゃごは夫を裏庭の畑へ・・ 

びしゃごの畑

  裏庭の畑を見た 夫は・・


夫 「凄いぜよ!たまげたぜよ! びしゃご・・・よく・・ココまで見事に野菜を育てたな~(感服)」


びしゃご 「あなた・・本当に苦労しましたよ・・(涙) この3ヶ月・・家事と内職の合間に一所懸命育てた野菜たちです・・まるで・・我が子のように・・・(涙)」


夫 「そうぜよ! この野菜たちが・・びしゃごの子供たちなら・・・ワシの子供ぜよ!・・・どれどれ♪」


  夫は びしゃごの特にお気に入りの 茄子をちぎろうとした・・

茄子


  その時!

  びしゃごは!

  夫の 手をパンと叩きました!


びしゃご 「おやめなさい!(激怒)」

夫 「え?なんでぜよ?(汗)」

びしゃご 「まだ!その子(茄子)は食べるには早いです!」

夫 「そうか?分かったぜよ・・ガマンするぜよ・・・でも、びしゃご・・よく頑張ったな♪」

びしゃご 「いえいえ♪さあ~家の中に入りましょう♪」


  びしゃごと夫は・・

  家の中へ・・


  しかし・・

  その・・ びしゃごの畑を・・

  木陰から隠れながら見つめる・・

  人影が・・


??? 「うむ・・・あんな種から・・野菜を見事に育てるとは・・さすがはびしゃごじゃ~・・・・今夜が楽しみじゃ~・・」   また次回。


果たして! 畑を狙う「???」の正体は!?


この物語はほとんどフィクションです


2010年03月26日(金)

世界に立候補!  うまめの木

IMG_0391.JPG

いよいよです!!

室戸ジオパークが世界ジオパーク申請に向けて
本日、ギヤをハイトップに入れました!

室戸食遊館808も一翼をにないます

今日の推進協議会で
地域が盛り上がる為には・・・
市議会議員が・・・
市の職員が・・・
地域住民が・・・
ジオについての知識を持たないことには・・・
との意見がありました

他にも多数の意見があった中の一つですが
メリットがなければ、アクションを
起こす方々は少ないですよね
パーセンテージも上がらないですよね

仕方の無い現実
に嘆いては、おりません!
メリットを説明すれば簡単!
その為には・・・云々!
自店の売り上げが右肩上がりとくれば
我先にとの現象、ブームが
待たずとも、たき立てなくても、おのずと
湧き上がってくるのは、皆様
承知のガッテンですものね

ただ、懸念が

室戸ジオパークを楽しんでもらえたお客様には
勿論、室戸の地元食材を使った郷土料理で
喜んで頂かなくてはなりません
室戸の宿でのご宿泊が欠かせません!
しかし
808だけでは、キャパが・・・
旅館組合加盟店の
ご協力無くしては、室戸ジオパークの世界進出決定後に暗雲が
立ち込めるのではないかと
カネガネ思っている次第です。

2010年03月25日(木)

県庁 おもてなし課  有川浩  太田旅館

ただいま、高知新聞で連載中の「県庁おもてなし課」は、高知県出身の作家、有川浩さんの作品です。
県庁にも実際、おもてなし課という課もあり、話がどんな展開になっていくか、とても楽しみです。

有川浩さんは、「図書館シリーズ」で有名ですが、私は「くじらの彼」が、一番好きです。
後、「キケン」とか。 植物図鑑とか。

内容は、おもてなし課を中心に、高知の豊かな自然をレジャーランドとして観光で、売り出そうと奔走する・・・・・・   ここまで、ばらしていいのだろうか?
しかし、本当におもしろいです。読んでない方は、一度読んでみてください。

高知にある、観光地も登場するし、いつ室戸が出てくるかひそかな楽しみになってます。
又読んでいて、考えさせられたり、そんな考え方がと感心したりと、新たに高知を別の見方ができるな~と長く住んでいる者には、わからない発見ができたりします。

51HB9Y6NS2L__SL500_AA300_.jpg
図書館戦争も、おもしろいよ~

やっと!雨が上がりました!  室戸荘

みなさん!おつかれさまです!

長く続いた雨が・・夕方になって、やっと止みました!(嬉しい)

これで・・「お遍路さん」や「観光客さん」や「地元の漁師さん」も大助かりです♪


20100325180505.jpg

↑は 夕方6時頃にウチくの前で撮れた、雨上がりの虹です♪

2010年03月22日(月)

びしゃご 78話  室戸荘

  「びしゃごー家庭菜園編ー」開始!


  ある日の 昼頃・・

 
  仕事(漁)を終えた

  夫と六助は 家への帰り道・・


帰り道
↑帰り道(室戸岬)


夫 「今日も全然、釣れんかったの~♪」

六助 「そうやの~♪」


  その時! 夫は!

  近くの岩の上で、一匹のタヌキが昼寝してるのに気付きました!!

 

  夫は 小声で六助に・・

夫 「六助・・・アレを見るぜよ・・・・」


  夫は 岩の上で 幸せそうに昼寝してるタヌキを指差しました・・


六助 「寝てるタヌキやが?・・・それがどうした?」


夫 「おまんは・・三日前に・・アジをぎょうさん釣ったから・・ヨメに怒られんやろうが・・ワシはココ最近・・まったくのボウズ(釣果ゼロ)ぜよ・・・」


六助 「もちろん知っとるが・・それがどうしたぜよ?」


夫 「まだ、分からんのか? ようするにぜよ・・・今日も魚を一匹も持って帰らんと・・・びしゃごに怒られるんぜよ・・・(ヒヤ汗)」


六助 「そりゃまあ~仕方無いぜよ。」


夫 「フフフ・・じゃから・・あのトロそうな眠ってるタヌキを家に持って帰れば・・今夜はタヌキ鍋じゃ♪びしゃごも怒らん♪」

六助 「その通りじゃ! (うっかり!)」


   そして・・


   近くの大きい石を拾った夫は そろり~っ 抜き足し忍び足で・・

   タヌキに  近づきました・・

夫 「・・・。 (起きるなぜよ・・)」


タヌキ 「zzzz」


   そして・・

   タヌキの目の前にまで来た 夫は・・

   大きな石を 振り上げました!

夫 「・・・。 (くたばれぜよ!)」


タヌキ 「zzz・・・・ほえ? ぎゅーー!!! 」

   夫は石を 振り落とした瞬間!


   死の危険を感じ目覚めたタヌキは間一髪! 避けました!!

   そして! タヌキは 全力疾走で 何処へ!

タヌキ 「ぎゅー!! (怯え)」


   タヌキに逃げられた 夫は 悔しそうに・・

夫 「くそ~! しまった! これで・・家に帰ったら・・びしゃごに、また怒られるぜよ・・(渋々)」


   六助は夫に肩をポンと叩き・・


六助 「まあ~仕方がないやろ。帰ろうぜよ。」


夫 「六助・・ワシはこの辺の浜のアザミ(植物(食料))を取ってから帰るき・・先、帰れ。」


六助 「そうか、がんばれよ。」


  六助は アザミを取って帰るという夫を置いて先に帰りました。


  そして 夫は  アザミを抜き始めました・・

  2時間後・・

夫 「あんましと取れんかったの~・・まあ・・・腹の足しにはなるぜよ♪」


  夫は手に掴んだアザミを持って家に帰りました

  しかし・・


   

  木陰から・・


  夫を 見つめる 影が・・


タヌキ軍団
↑タヌキ一家


父タヌキ 「ギュー! (アイツ(夫)か!お前を殺そうとしたヤツは!(怒)」

子タヌキ
↑子タヌキ(夫に殺られそうになったタヌキ)

子タヌキ(長男) 「ギュー・・ (そうだよ・・アイツ(夫)だよ・・ボクがアザミを食べて・・お腹一杯になって寝ている所を襲ってきたんだ・・きっとアイツは・・ボクを食べる気だったんだ・・・)」


妹タヌキ 「ギュー・・ (アイツ(夫)が・・おにいちゃんを?・・許せない・・(怒り))」


母タヌキ 「ギュー! (アナタ(父タヌキ)! あの人間の男(夫)の後をつけて!仕返ししましょう!)」


父タヌキ 「ギュー・・ (よし・・みんな・・気配を消して・・アイツ(夫)をつけて・・アイツ(夫)の家を調べるんだ・・(ニヤ)」

母・子・妹タヌキ 「ギュー! (了解!)」    また次回。

この物語はほとんどフィクションです

2010年03月21日(日)

室戸の春    福洋丸

桜の開花があちこちで聞かれる
季節になりました。
今年は高知が一番でした。
それだけ日本で一番暖かい所ですかね。
岬の山は桜が満開です。

この3連休もまづまづのお天気で
私達『808』の宿の者もホットしています。

これから子供さん達も春休みに入りますね
室戸のドルフィンセンターでイルカと
一緒に泳ぎに来ませんか。
是非春の室戸を堪能していって下さい
待ってます。

2010年03月19日(金)

インターネットテレビで室戸の紹介    うまめの木

ウグイスの声に目を覚ましだしてから
はや1週間
ゲロッゲロも聞こえ出して
春本番!
朝晩は冷え込んでますけど・・・

さて、南国生活・ナンカツTVにて室戸ドルフィンセンターと室戸の見どころが盛りだくさん紹介されています。
モチロン、808もです。
私もインタビューに答えてます。
ぜひ、ご覧下さい!
クリックして下さい→『室戸ドルフィンセンター&うまめの木』前編・後編


2010年03月18日(木)

春の食べ物   太田旅館

今室戸では、竹の子、ツワ、わらびなど等、春の食材が食べれます。
イタドリ(虎杖)も食べられます。
これをお出しすると、年配の方は、「子供の頃、生のまま塩をかけて食べた」と懐かしそうに
言われます。
室戸では、今も食べてます。しかも、これを塩づけにして、保存して食べたりします。
身体に優しい、自然の食材を室戸まで、食べに来てくださ~い。
しかも、野菜は新鮮ですよ~

2010年03月16日(火)

先日のお客様は‥。     ロッジおざき

『山伏』です
とおっしゃるお客様がお見えになりました
山中をただただひたすら歩き続け
修験者の行者とも‥

翌日のご出発の朝
ご持参の法螺貝を披露して下さり
その音色の響きには
従業員はもちろん他のお客様までもが
酔いしれ歓声とその拍手の
止むことはありませんでした

奈良からお越しの山伏のお客様
ありがとうございました

旅の安全をお祈りしています

2010年03月15日(月)

よく一人で行くお店!  室戸荘

みなさん! おつかれさまです!

昨夜は8時半ごろに仕事が終り・・


急に!お酒を飲みたくなりました!


会長(うまめの木さん)宅に・・お酒を飲みに行こうとも・・迷いましたが・・


いつもお邪魔してばかりなので・・今回は・・


地元の居酒屋「笹舟」さんに行きました♪


「笹舟」さんは、たまに一人で飲み行く時には よく利用する居酒屋さんです♪

ボク 「ビールと・・アテ(肴)はおまかせします」


笹舟大将 「はい。」


・・・で出して頂いたのは、なんと!


ボクの大好物の・・


20100315213951.jpg
↑シメサバ


でした♪(マサバで鮮度もしめ具合も抜群♪)


あまりに美味しかったので♪ 

生4杯 焼酎水割り5杯も飲んでしまいました♪(夜遅くまで・・・大将とMUROTOの未来を語り合いました♪)


たまに一人で飲みに行くのもイイですよね♪(みなさんもぜひ♪)

2010年03月13日(土)

今日の波は‥‥徳増

今日はうちの前の尾崎海岸の波情報です。

朝方は六〜七人位が真ん中よりで波乗りをしてました。
大きさは腰〜胸位の南うねりやと思います。
潮が動いたら波乗りは出来ていくがやないろうか。

以上、ヘルニア手術経験者で半年波乗りしてない、
ヘルニアン徳増からの報告でした。

度々、あてになる海、波情報を発信します。
よろしくです。


2010年03月12日(金)

復活!室戸岬の賑わい   うまめの木

IMG_1256.JPG

アップしているのは、観光協会内のお土産販売コーナーです
他にも沢山の室戸産のお土産がそろってますし
室戸の見所を紹介しているパンフレットなど種類豊富です
ぜひ、お立ち寄り下さい

展望塔からの眺めもいいもんですよ

この観光協会のすぐ近く
中岡慎太郎像の横に
ジオパークインフォメーションセンターが開設されますし
山の中腹の展望台入り口もすぐ横ですから
活気あふれる室戸岬の復活!
ですね
追い風もあるんです
中岡慎太郎記念館のある北川村との
スタンプラリーなど、行政も進行中ですが
別線で
私達、室戸食遊館808も具体的な連携構想を練っています
このブログとwhay's new!! で
ご紹介していきますので
お楽しみにしておいて下さい!

2010年03月11日(木)

モネの庭   太田旅館

phot03.jpg
phot02.jpg

北川村のモネの庭が、今年で10周年になるそうです。北川村は、室戸市から西へ、16~17キロ
車で、35分~40分くらいで行けます。

モネの庭を初めて見た時は、開園した4月で、本当にどの花のゾーンもきれいで、感動しっぱなしで、「今度は、バラの咲く時だ~」と、季節ごとに行っていました。 今でも、年に1~2度は行っています。
そして、その時こんな、山奥によくこれだけの庭を造れたなぁ。とびっくりしたのを覚えています。

けど、なんで北川村にモネの庭?と不思議で、よっぽど、モネの絵のファンの人が北川村に
多いのか?とか、ものすごい熱心な村おこしの人が、企画したのかなかぁと勝手に想像していました。

しかし~、その謎が、先日の高知新聞でやっととけました~

高知新聞によると
計画されていたワイナリーの進出が白紙になったため、造成地の活用案として急きょ浮上した。
「ワイン→フランス→印象派→モネの庭→」へと連想ゲームのようにめぐった末の企画だった。
村とフランスとのつながりなど全くない中、特命を受けて単身、村の若き職員が渡仏したのだった。
という事です。

え~!! たったそんな理由で~!!??
ハイジもピンコもびっくり!ではないですか~

でもすごい!縁もゆかりも無いフランスまで行き、よく協力の約束を取り付けたなぁと思いました。

去年BSで、本物のフランスのモネの庭をテレビ見た所、北川村のモネの庭とだいたい同じで、とても
驚きました。規模は違いますが、橋の上の藤棚や、池の中のスイレン等一緒でうれしくなりました。

モネの庭まで来たときは、ぜひ室戸まで足をのばしてくださいね。

2010年03月08日(月)

室戸岬先端の観光案内所!  室戸荘

みなさん! おつかれさまです!

今回は 室戸岬の先端にある観光案内所を紹介します♪

室戸岬に来て、お土産が欲しい時や 情報が欲しい時にぜひご利用を♪


20100308145404.jpg
↑この建物が観光案内所です!(なんと!観光案内所から!太平洋を見渡せる!木製の高さ10メートルの展望台に登れます!)


20100308144808.jpg
↑観光案内所の中には お土産物も揃ってます♪(珍しいお土産物もあるかも♪)


20100308144844.jpg
↑そして、室戸や高知に関るパンフレット等も多数置かれています♪(中には・・なんと!我々808のパンフレットも!(興奮))


みなさま・・いかがでしたか?


ぜひ、みなさま室戸岬にお越しの際は 

「室戸食遊館808」同様に室戸岬観光案内所もヨロシクお願いします♪

(宣伝) 感動の!「びしゃごー家庭菜園編ー」  COMING SOON !(まもなく)

2010年03月07日(日)

早くも田植え    民宿とさ

IMG_1388.JPG

早くも田植え三月一日の高知新聞で
カラー入り春です。
店の裏山には山桜が満開です。
室津川では菜の花のじゅうたんです。
今日はお客様から寄せられました感謝の
お手紙をご紹介したいと思ひます。
12月末の忙しい時期に関西から初めて
お見えになりました
何のおもてなしもなくて
誠に残念に思って居ります。

IMG_1390.JPG

この様なお手紙を戴き感謝の気持ちで一パイです。
また、明日も頑張って少しでもお役に
立てばと日夜努力してまいります。

大阪府の津村様へ

 民宿とさ

梅雨入り?徳増。

今日も雨降りです。 最近は二、三日雨が降ったら一日晴れという天気で

うちのおばあさん言わく、「菜種梅雨とか、彼岸の別れ寒とか、苗代寒って言うたがねぇ」
って言うてました。

そういう言葉を使いよったがやなぁ。
おばあさんからもっと色々なそういう考え、知識を学ばないかんなぁ。
と、かってに思うてます。

身の回りの事から民宿業に関わる事もね(*_*)

よかったらうちの、
竹子おばあちゃんと話しをしてみませんか、
おばあちゃん的には「若いお客さんと話すがは疲れる」言いゆうけど、

これが八九になっても自転車乗って畑で野菜作りができる、
力の源になりゆうがやないろうか。

おばあちゃんの顔を覗くだけでもえいき、
ちっくと室戸によっとおせ、よろしくです。


2010年03月06日(土)

室戸春まつり・わんぱくランド    うまめの木

IMG_6866.JPG

第4回室戸春まつり・第6回室戸わんぱくランドが
3月14日(日)10時~15時 (少雨決行)に
室戸広域公園・芝生広場で開催されます

内容は
ステージショー、トラクターSLの周遊
白バイ・パトカー・消防車ブルドーザーの展示
竹細工、シャボン玉、たこ揚げ、地元食材を使った料理、商品の販売などです

ご家族皆で、お出かけしませんか?
桜の花も咲いているはずです。

2010年03月05日(金)

宮川先生と     うまめの木

IMG_1371.jpg

室戸岬公民館での調理実習のもようです

IMG_1376.jpg

緑色のが『ぬた』
『ニンニクすみそ』のことです
ここ室戸には無いシロモノ
高知市辺り、山間部ではポピュラーなんですけど・・・
今回の調理実習で宮川先生から教わりました

808会員は
辛子酢味噌・ニンニク酢味噌・ゴマ酢味噌
自家製チリ酢の和風サラダバージョンなども
教わりました

今まで室戸に存在しなかったニンニク酢味噌の『ぬた』が
新しく室戸の調味料として根づく筈です

このぬたは何に使うか?

刺身に付けて食べるんです!

ブリや磯魚や淡白なシーラなど
変わったところではフカ(鮫)などに付けても
美味しく食べられます
刺身を食べるアイテムが一つ増えました

深層水青ノリは次回にでも・・・


2010年03月04日(木)

料理講習会  太田旅館

今日の会は、宮川先生の料理講習会でした。

室戸の食材のまんぼう等を使い、辛子酢みそ、ニンニク酢みそ、ゴマ酢みそを教えてもらいました。
宮川先生から、ウドを使っての飾り切りのしょうぶ切りや、松葉切りを教えてもらい、勉強になりました。

又、ちり酢の和風サラダなども、教えてもらいました。
宮川先生の料理講習会も、今日が最後になりましたが、いろいろ勉強になりました。
宮川先生、ありがとうございました。 教えてもらった事は、これからの料理に取り入れたい
と思ってます。

今日は漁業指導所の方から、お吸い物用の室戸深層水のあおのりを試食させてもらいました。
少し、わけてもらい、さっそくお客様にお出ししてみました。
あおのりが、お吸い物の中で、香りよく広がり、星のように見え、とてもおいしそうなお吸い物に
なりました。
又商品になれば、利用したいと思いました。ありがとうございました。

2010年03月02日(火)

山菜     ロッジおざき

春寒もようやく緩む日を迎え
一雨ごとに春めいてまいりました

弥生三月‥
もうこの四日後には

土壌内の虫達を目覚めさせさせると噂される
春雷が多いと言い伝えの
【啓蟄】
その数日後には
【春分】を迎えます
F1010006.JPG
幼少の頃の想い出として
山菜採りがそれは楽しくて楽しくて‥
忘れることはないと思います

山菜のお料理‥
是非是非どうぞ
お越しをお待ちしています

2010年03月01日(月)

今日の夕食!  室戸荘

みなさん!おつかれさまです!


20100301181906.jpg
↑の写真は先ほど出し終えた ウチくの今日の夕食です♪

メニューは・・


★カツオたたき

★深層水ナスの揚げ浸し 

★ブリ照り焼き

★金目鯛煮付け

★サエズリ(鯨の舌)

★マンボー味噌炊き

★金目のアラ(骨)の吸い物

★柚子ゼリー


です♪


(宣伝) 感動の!「びしゃごー家庭菜園編ー」  COMING SOON !(まもなく)