« 2009年06月 | メイン | 2009年08月 »

2009年07月28日(火)

アンケート     ロッジおざき

DVC00115.JPG
お客さまからご記入いただいた
アンケート用紙に目を通しているところです
キタンのないご意見、ご要望、お気付きの点
そしてアドバイス等々‥

改善していかなくては‥
現状維持では何も変わらないのですね
前進あるのみです

2009年07月26日(日)

夏の主役    うまめの木

IMG_8452.JPG

朝、目覚めると
シャーシャーと鳴くクマセミの大合唱
これは
風物詩といっていいでしょう

子供の頃は網を持ってギオンさんへ
よく行きました

蝉を捕る時のコツって常識では考えられない
網の使い方をします

「え~」って誰もが言うはずです

経験のある人には、いたって普通の事なんでしょうけど・・・

カレーライスの甘辛の答えと一緒に

今度アップします!

2009年07月24日(金)

びしゃご 56   室戸荘

  ・・・鯨漁の漁場・・・

鯨漁の漁場には家老と家臣たち(家臣ABと他の家臣達)が大将を待ってました。

家臣A 「まったく・・家老様を待たせるとは・・。」

紀州からの漁師達 「すいません・・。」

家臣B 「まことじゃ!あの男(大将)・・何様じゃ!」

家老 「おぬしら少し静かにせんか・・。」

家臣AB 「・・・。」

  その時、大将が現れました。

大将 「申し訳ありません・・。」

家老 「よい、気にするな。」

家臣AB 「・・・。」

家老 「では・・おぬしらが鯨漁をするのに必要な物を申すがよい。」

大将 「まずは幾つかの「舟」。それから・・「人員」と「モリ」「網」「縄」。」

家老 「あい分かった!それらのモノはわが藩が用意いたそう。」

大将 「ありがとうございます。」

家老 「・・他に必要な物があるだろう?」

大将 「・・・いえ。」

家老 「ははは(笑)強がりを言うでない・・。おぬしらに今一番必要な物を持って来てやったぞ・・アレを持って来い!」

  家老の号令で家臣達が米俵を八俵持ってきました!

漁師A 「米じゃ!(興奮)」

紀州からの漁師達 「こんなにたくさん!(喜)」

大将 「・・・。」


家老 「室戸が食糧難と聞いておった。これでしばらくの間は喰うには困らんだろう。」

漁師A 「ワシは土佐藩に忠誠を尽くしまする!」

家老 「ははは(笑) 期待しておるぞ。」

紀州からの漁師達 「ワシらも土佐藩のために鯨漁を精一杯やらせてもらいます♪」

家老 「うむ・・焼尽(しょうじん)せい!(笑)」


大将 「・・・。」

家老 「おぬし(大将)どうした?・・米が要らぬのか?」

漁師A 「大将!どうしたんですかい?・・大将はワシら下のモンにメシを食わせて大将はココ数日ほとんど何も食べて無かったじゃないですかい!コレでワシらも大将も助かりますわい!」

紀州からの漁師達 「大将!」

大将 「・・・。」

  大将は家老に頭を深く下げました。

家老 「・・・。」

大将 「ワシらは明日食うモノにも困っておりました・・。何から何まで感謝いたします・・。」

家老 「なによりじゃ。」

家臣A 「家老様・・そろそろ泊まりの24番札所へ参りましょう・・。」

家老 「うむ。おぬしら(大将たち)・・ワシたちは明後日の相撲大会を見て高知へ帰るが、おぬしたちは相撲大会に出るつもりか?」

大将 「米を目当てで出るつもりでしたが・・」

家老 「忠告じゃ・・辞めておけ。おぬしらにはもう十分の米がある。」

大将 「分かりました・・。」

家臣A 「家老様・・24番札所の住職様が首を長くしてお待ちでしょう。そろそろ・・。」

家老 「では、参るか。」

  家老と家臣たちは24番札所へ・・。

漁師A 「大将!良かったですな~♪」

大将 「コレでしばらくは喰うには困らんな・・。」

漁師A 「おめえら(紀州からの漁師達)早速メシの仕度するぞ!」

紀州からの漁師達 「あいよ!」

 
  その頃・・びしゃごと夫は室戸岬の海岸で食べれる貝を探してました。

びしゃご 「全然、何処にも食べれる貝が無い・・。あるのは食べれない貝ばかり・・。」

夫 「おそらく村のみんなが食える貝を全部獲ってしもうたのかもしれんぜよ・・。」

びしゃご 「そんな・・。」

夫 「びしゃご・・日が暮れる前に山でキノコでも探すか・・?」

びしゃご 「はい・・。」 

びしゃごと夫は山へキノコ探しへ・・。 また次回。

この物語はほとんどフィクションです

2009年07月23日(木)

ドルフィンセンター 太田旅館

室戸市には、ドルフィンセンターがあり、イルカと触れ合えます。
体験された方に聞くと、「良かった」と満足されています。
室戸荘の若だんなも、体験してとても楽しそうでしたね!
私も、いつか体験してみたいなぁ!!     

びしゃご 55  室戸荘

  ・・室戸岬の海岸・・

  相撲の特訓をするため・・大将は夫を連れ海岸へ・・。それにびしゃごも着いてきました。

大将 「じゃあ、始めるか・・。」

  大将は着物を脱ぎ始めました。

夫 「大将!何を始めるんですか?」

大将 「何って?本番稽古しかないだろう?」

おどろく夫 「たっ、大将と相撲ですかい!?」

  そして・・大将はフンドシ一枚姿に・・

  その体は・・体中キズだらけ・・そして、体中に力強さがみなぎってました。

びしゃご 「す、すごい・・体中キズだらけ・・。」

夫 「すっ、すごいカラダぜよ!さすがは元「紀州一の羽刺(モリ打ち)」ぜよ・・」

大将 「じゃあ、始めよう。」

夫 「はい!」

びしゃご 「あなた!がんばってください!」

  そして・・夫も着物を脱ぎ・・大将と本番稽古が始めました!

  そして・・一刻(二時間後)・・

夫を投げる大将 「どうした!?もう終わりか!?(汗)」

投げられた夫 「まだまだぜよ・・(汗)」

びしゃご 「あなた・・。」

  そして・・100回目の本番稽古を始めようとしましたが・・

起き上がれない夫 「アレ?足が立たん・・。」

大将 「どうやら体力の限界のようだな。」

夫 「くそ~・・。一回は大将に勝ちたかったぜよ!」

  夫は悔しがりました・・

大将 「ははは(笑) しかし最初に比べたら・・強くなったな。」

夫 「大将!まだまだ・・やれるぜよ!」

  夫はなんとか起き上がりました。

大将 「よし!次が最後にするか!」

フラフラの夫 「絶対に・・最後は勝つぜよ!」

夫を応援するびしゃご 「あなた♪がんばって♪」

  そして、100回目の本番稽古を始めようとした・・その時!漁師Aが海岸に!

漁師A 「大将ー!何処で油を売ってるんですかい!?土佐藩の家老様が漁場にお越しくださってますぜ!」

大将 「ああ・・すぐ行く。悪いが大事な用があるんで稽古はココまでだ・・。すまん。」

夫 「残念だな~・・(ガク)」

  大将は着物を着て、鯨漁の漁場へ・・。

  そして海岸では夫が疲れ果ててました・・

びしゃご 「あなた♪おつかれさまです♪どうぞお水を♪」

  びしゃごは夫に水を渡しました。

夫 「すまんな~・・ゴクゴク」

びしゃご 「正直・・見直しました♪あなたにあんなに熱いトコロがあるなんて♪」

夫 「でも・・大将に一回も勝てんかった・・。」

びしゃご 「・・あなた、今からこの辺の食べれる貝を一緒に探しましょう♪美味しいナガレがあるかもしれません♪」

(注:ナガレとは室戸岬を代表する貝である!姿は鮑にそっくりですが、サイズは鮑より小さい(貝殻に幾つかの穴があるのが特徴)非常に美味である。9~3月は禁漁期間のために食べれません。)

夫 「そうやな・・相撲大会に備えて食い物を探して精をつけんとな♪」

びしゃご 「はい♪」  また次回。

この物語はほとんどフィクションです

2009年07月21日(火)

ふるさと室戸まつり    うまめの木

IMG_8284.JPG

室小の子供達
迫力満点の唄声でした

IMG_8319.JPG

キンメダイの水揚をしてました

IMG_8330.jpg

今年の『チーム室戸食遊館808』です

IMG_8356.jpg


IMG_8391.jpg

おつかれ~

IMG_8400.jpg

来年は優勝を狙うチームとレースを楽しむチームの2チームのエントリーを目指します!

808の宿に泊まってレースに参加しませんか?
レースの参加費用は808で負担します。
詳しくは、うまめの木・永野まで

IMG_8414.jpg

子供のダンボールレースもありました。

鯨肉の販売と無料試食会もあり
歌って走ってキャラバンバン室戸大会もあり
露天の店の出店もい~ぱい
午後8時からは
3000発の花火もあり
(今年の花火の内容には大満足でした)
天候にも恵まれ
『ふるさと室戸まつり』は大成功でした!

来年の家族サービスには
ふるさと室戸まつりへのご参加をおススメします
そして宿泊は808の宿へ!
お待ちしております。


2009年07月20日(月)

室戸名物!鯨舟競漕!  室戸荘

みなさん!おつかれさまです!

昨日・・去年に引き続き!「室戸食遊館808」は・・「鯨舟」競争に出走しました!(興奮!)


昨年は10チーム中・・8位と言う結果でした・・(涙)

そして・・今年は・・

がんばってます!

↑写真はゴール直前です♪みんな必至で漕いでます!(前列右端が自分♪)

さて・・・結果は・・!

14チーム中7位!

さすがに1位は不可能ですが!なんと14チーム中・・7位と躍進!(インドネシア連合!11連覇!?)

祝杯!

そして・・祝杯!(左から・自分・会長・徳増)

バンザイ!

そして・・みんなで集合写真!(バンザイ!)


・・今年は7位でしたが・・来年はベスト5を目指して頑張りたいと思います!

ホントにチーム競技ってイイですよね♪

2009年07月17日(金)

室戸三昧!  室戸荘

みなさん!おつかれさまです!

今週の水曜日の昼に・・

室戸高校の南先生から・・室戸の「夫婦岩」周辺で・・『ジオパークの勉強会』をして頂きました!(興奮!)

注:ジオパークとは・・! 地球は岩で構成されている星です。世界各地の岩を調べれば・・地球の歴史や色々な事を知ることが出来ます。 その世界中の岩の中でも、特に地質学の参考になる・・選ばれし!場所を・・ジオパークと呼ぶ・・。

夫婦岩周辺!

↑写真が夫婦岩の駐車場からの写真です♪(どうですか?いかにも壮大な雰囲気が漂ってますよね♪)

ご指導中!

↑写真は、南先生から岩の説明を受けているところです♪(左が自分・真ん中が南先生・右は徳若さん)

開放感!

↑写真  ジオパークは記念撮影にもピッタリ!(モデル自分)

ご指導中!2

↑写真は、南先生に付いて行き・・アンナところや!コンナところにも!(まるで探検!)

(総括) ホントにジオパークの勉強会は・・素晴らしいの一言でした・・。時折見せる・・南先生のギャグも切れ味が抜群で・・ますます岩について学びたくなりました♪


  そして・・その夜・・


高知市内の飲みに行きました♪自分の行き着けの錦加にも行きました♪

錦加のイカ刺し

↑はアオリイカの刺身です♪おいしかったです♪(750円)

はも天婦羅

↑はハモの天婦羅です♪これも超おいしかったです♪(値段は記憶では700円)

注文全て

↑は頼んだ料理は全てです♪「アオリイカ刺身」「はも天婦羅」「シメサバ」「スナずりからあげ」「握り寿司」です♪(お酒は二日前に室戸の洋食屋さん「ルッコラ」での飲み過ぎが効き・・あまり飲めず・・(涙))

あ○こさん!

↑写真は錦加の従業員「あ○こ」さんの写真です♪

その夜は楽しく過しました・・


  そして・・本日!


室戸ドルフィセンターで!イルカと一緒に泳ぎました♪(生まれて初めて!)

室戸ドルフィンセンター!

↑がドルフィンセンターの入り口の看板です♪(見かけたら、ぜひ、みなさまも♪)


イルカのイロハちゃん(女の子)に・・海中で優しく愛撫をしましたが・・吹き飛ばされて!逃げられてしまいました!(なんとイルカにも・・!)

ですが・・「イロハちゃん」は一緒に泳いでくれました♪ イルカとたわむれながら海で泳ぐと・・ホントに無心になれるので・・ストレス解消には最高だと思います♪(ココロがキレイになります)

ココロがスッキリ!

↑写真は・・イルカと遊んだ後の自分です・・ココロから煩悩が浄化され・・顔はスッキリ!(みなさんもぜひ♪)

あの頃・・

↑は16歳の頃の自分です。 イルカと泳ぐのはダイエットにも良いらしいので・・毎日、通えば・・あの頃の体重にも戻れるかも♪

ココ二日は・・有意義な日々でした♪そして!明後日の日曜日には「室戸名物!鯨舟競漕!」があります!今年も優勝はインドネシアチームでしょうが・・我がチーム808は・・全力で挑みたいと思います!

室戸ってホントに色んなことが楽しめてイイですよね♪

室戸岬

2009年07月12日(日)

お詫び・後悔  伴 茶 夢

7月10日私は、
朝からバタバタとしておりました。
その日は昼食の仕込みが多く有りました。
そして午後2時から808の食品衛生に関する講習会があり、
ランチタイムを終え後片付けをして、
30分遅れで講習会に出席しました。
講習を終えたところで、
ある人に『メールを入れてあるので見といてくれ』と言われましした。
店に帰ると今夜はお通夜に出掛けなければいけないので、
みせの掃除と閉店準備をして急いで出かけました。
帰って寛いで居ると、
メールの件を思い出しパソコンを開いて見ると、
例の件だけでなくお客様からの問い合わせメールも入っていました。
返信が遅く成ってしまい、
お詫びとご案内の文を載せて返信したのですが、
すぐにヤフーから英文でミスだのギブアップだのとメールが入りました。
何度も繰り返したのですが、
同じ結果でした。
問い合わせをしてくれたお客様に申し訳無く、
連絡先も入っていなかったので、
如何にも仕様が在りませんので此の場を借りて、
『本当に申し訳ございません』
常にパソコンを見て、
メールをチェックできる環境でない当店が
808のホームページにメールアドレスを載せてしまった事を、
大いに後悔して降ります。

以上

2009年07月11日(土)

祝☆シレストむろと!オープン!  室戸荘

みなさん! こんにちは!

本日、室戸の深層水健康温水プール施設「シレストむろと」のオープンセレモニーに参加させていただきました♪(808会長の代理)


注:「シレストむろと」とは・・! 6月まで民間企業が営んでいましたが・・本日より室戸市が100パーセント経営する形になった施設です♪(リニューアルもされています♪)


そこで・・オープンセレモニーの模様(写真)を報告します!

観光協会会長

駐車場が満車だったので・・近くの港に車を置いて走って行きましたが・・開始には間に合わず・・到着時には室戸市観光協会会長のあいさつの時でした・・(涙)

おつかれさまです

式典には、「シレストむろと」のイメージキャラの「深ちゃん」も参加! あいきょうタップリでした♪ 着ぐるみの中は室戸市役所の職員さんでしたが!炎天下の下、おつかれさまです!

テープカット!

そして!お約束の♪「テープカット」が♪ うえた県会議員とはやし市会議員と商工会会長や観光協会会長などが参加しました♪(なんと!深ちゃんも参加!)

もち投げA

そして!テープカットの後は!「もち投げ」が始まりました!(すごい熱気でした!)

もち投げB

中にはサインプレー?をする若い女性も♪(写真右側)

もち投げC

もちを中々、取れずにガックリした方もいました・・(自分も取れませんでした・・)

なんと!まかれたモチの一部には抽選券が入ってあり!豪華景品のチャンスが・・!


そして・・!「シレストむろと」はオープン!(祝!)

「シレストむろと」はたくさんの可能性を持ってると思いますので!応援していきたいです!

シレストに行きたい!

自分もぜひ、利用したいです♪(メタボに良いらしいので♪)

2009年07月10日(金)

食品衛生講習会     うまめの木

IMG_8106.JPG
撮影 うまめの木

今日午後2時30分から
室戸市役所3階第6会議室で食品衛生の講習会を行ないました
各宿の都合もあり
全員参加とは、いかなかったものの
内容はビッシリと詰まっていて
すごくいい勉強になりました。

毎年の講習会は安芸福祉保健所さんに
お願いしています。
毎年ご協力して頂いて、ありがとうございます。

今年の内容は
ノロウイルス、カンピロバクターについてのDVDを見た後、
ノロウイルス、カンピロバクターの特徴、性質、感染症の予防、食中毒の予防など
説明して頂きました。

簡単に説明しますと
ノロウイルスは牡蠣など二枚貝を生で食べなければ良いんです
でも、生の牡蠣を素手で触ると手にノロウイルスが付く可能性があります
その手に付いたウイルスを口に運ぶか、又は、包丁、まな板、食器、食品などをかいして
口まで運ばれると感染します。
ここでの予防法としてはゴム手袋をして牡蠣を洗えばいいんです
その後にゴム手袋ごと次亜塩素酸ナトリウムを薄めた液で洗えばOKですから
(次亜鉛酸ナトリウムとはキッチンハイターやブリーチなどです。)

汚物処理の手順も勿論、講習していただきました
あってはならない事なんですが
最悪の場合でも適切な処置ができるように勉強できました。
少しばかりでも心強いです。

カンピロバクターについては
鶏などの肉類の生食を避けるという事を守れば、ほぼ間違いないそうです
(鳥、牛、豚の腸にいるカンピロバクターですから)
中心部を75度で加熱すれば大丈夫との事です
ただ卵には10000分の一の確立で・・・可能性があるそうです

『肉は新鮮だから大丈夫』という過信が大間違いだと言う事だそうです!

最後に
実際の食中毒発生状況についての説明もしていただきました。

私なりの結論は
何にせよ手洗いを十分にすると言う事です!
このことはインフルエンザ予防にも通用することですし
実行して損はないでしょう?


2009年07月09日(木)

でかっ  おばけきゅうりです   太田旅館

09070921.DSC00027.JPG

親戚のおばさんから頂いた、おばけきゅうりです。大きいですねぇ。
隣に写ってるのは、せんぬきです。せんぬきが、とても小さく見えますね。
これはサシミのつまにしたり、料理に使う予定です。

いつもいつも、ブログのネタに困っています。
「香南市の観光協会の職員の方のブログ」を、いつも見ているのですが、写真もたくさん載ってて、
読んでて、楽しいです。 私も頑張ってこんな、楽しいブログにしたいなぁと思ってます。
又「香南市って、こんなにおいしそうなお店が、あるんだ~」と、今度行ってみよう!と思います。
香南市って、いつも通り過ぎるだけでしたが、(すっすみません)、そうじゃ無いですね。


2009年07月07日(火)

雨の降り止みに‥      ロッジおざき

DVC00114.JPG

ビニール袋片手に
いざ畑へ

『(袋が)ちっちゃかったな~』
なんてボヤいていると

ポツリポツリ‥
きた!!
猛ダッシュで帰り着くと同時に
ジャンジャン降りに‥
『セーフ!』

だけどこんなにたくさん収穫出来ました
毎年「畑仕事一年生の母」だと思っていましたが(笑)
今年は満点に近いくらいの出来ばえでは?


毎朝、朝食時のサラダとしてお出ししています
「畑仕事一年生の母」が作るトマト
ぜひいかがですか

2009年07月04日(土)

梅雨明け?徳増

今日は午前中から晴れて、外で動いたら汗かいて暑い位でした。

梅雨明け?って思うくらいの日差しでした。
でも、明日辺りから梅雨が戻ってきそうです。

大雨で災害があった人達には申し訳ないんですが、
やっぱり雨も降って欲しいところもあるき、ある程度雨が降ってほしいですね。


2009年07月03日(金)

ハチミツ    うまめの木

IMG_8042.JPG

このハチミツは
MEID IN MUROTO!!

レンゲの蜂蜜です
郷(室戸高校の近く)産です
スプーンで口まで運ぶと
爽やかな香りとやさしい甘味が口中に広がります
素直に美味しいです!

先日TVで見ましたが
ハチミツというのは、食べ物、食材であるのは勿論なんですが
万能薬としての利用が、一昔前までは常識だったようです
エネルギー源としてもですけど

カテゴリーを食材とした理由を説明します
甘くて辛い不思議なカレーライスを食べた事ってありますか?
食べた方は、いったい、どんな作り方をしているのか
おおいに疑問を抱かれた事でしょう

最初の一口は、すごく甘くて
「甘~い」
だったのが、だんだん辛くなってきて
「あ~~辛い~」

こんな味のカレーライスって
不思議に思われても、どういう作り方なのか考えても
答えはでなかったでしょう?

実は蜂蜜を使っているんです

次回、お答えします!

深層水なす  伴 茶 夢

先日、
深層水なす生産者グループの方から
沢山の茄子を頂きました。
今季の出荷が終わり、
引き上げた分だそうです。
蜂による受粉のことや世間話をしてお別れし、
調理師会のメンバーや近所にいる808のメンバーにくばりました。
次の出荷は9月頃だそうです。
その日の酒の肴は、
深層水なすを使った
味噌炒め
翡翠なすの鶏そぼろ吉野あん添え
カメラが無いのが残念です。

ではまた。