« 情報 | メイン | 料理 »

2010年01月11日(月)

新年おめでとうございます。  室戸岬最御崎寺へんろセンター

新年おめでとうございます。
四国八十八ヵ所24番札所最御崎寺は
災難を除去し、福徳を授ける寺として有名です。
又特に「受験合格祈願」に霊験があると言われております。
1月13日に御祈祷します。
この1月13日が恒例の初祭りです。
お参りが多く境内では奉納相撲や
保育園児による太鼓や
室戸鯨唄保存会の皆による奉納唄があります。
又、本堂では、大般若や身払い
御祈祷を行います。
ぜひどうぞ
お待ち申しております。

2010年01月08日(金)

厄除け    うまめの木

IMG_0869.JPG

三津のお薬師さんの祈願書です
私は本厄の時に行きました

IMG_0875.JPG
IMG_0874.JPG

こくぞうさんのスケジュールです
子供の頃は
すごく楽しみでしたし
大勢の人で活気にあふれてましたが
年々寂しくなってきている様に思います

2009年11月26日(木)

川田小龍展    太田旅館

09112621.DSC00049.JPG
~川田小龍展~
 
今キラメッセ鯨館では、川田小龍展を開催しています。
川田小龍さんは、坂本龍馬に世界を教えた、漢学の先生です。来年の大河ドラマでは、リリーフランキーさんが、演じるそうです。川田小龍さんは、何度も室戸へ、訪れていたそうです。

この室戸でも、作品がたくさん残っていて、展示しています。私の曽祖父(ひじいさん)も弟子だった
そうで、3点展示していますので、ぜひ見においでてください。

ん~交通の便が良かったら、ひょっとして龍馬さんと友達だったかも?
残念ながら、そんな話は子孫まで伝わって無いです。

ちなみに、曽祖父の雅号は、鯨呑だそうです。しかし、鯨を呑むって・・・・

所で、またまた平井堅情報です。知りたくも無いでしょうが・・・・・
今大ヒット中(たぶん)の「僕は君に恋をする」ですが、これは映画「僕の初恋を君に捧ぐ」の挿入歌
です。切ない歌は、平井堅さんだ!と監督じきじきに、オファーがあり、作ったそうです。
4562104046187.jpg

2009年10月11日(日)

俳句!   室戸荘

 ささくれて 短くなりし 遍路杖  (室戸荘女将)


「若だんな」の解説・・これはウチくの母が書いた俳句です・・

意味は・・

歩き遍路をしている距離に応じて・・

杖が削れ・・短くなってしもうたの~

・・というコトだと思います!

2009年08月06日(木)

大漁旗のむしぼし   太田旅館

09080621.DSC00034.JPG

これは、大漁旗を干している写真です。
毎年「しっとろと」の日に、大きな大漁旗を、近くの神社で干しています。
「しっとろと」というのは、毎年旧暦6月10日に魚の供養と魚招きを兼ね、旧室戸町内の神社・仏閣(30ヶ所)に踊りを奉納するものです。

P12990M.jpg

2008年05月24日(土)

国の重要伝統的建造物群保存地区   うまめの木

IMG_2264.JPG

IMG_2267.JPG

IMG_2268.JPG

5月22日に民宿徳増、民宿室戸荘うまめの木3軒で吉良川の町並みに行って来ました
吉良川町並み保存会の角田(つのだ)さんに
ご案内していただきました
ヤッパリですが
ガイドの方がいるのと、いないのとでは
雲泥の差がある様に感じました
なにしろ
まちなみ散歩マップの解りやすさは良いんですが
見逃してしまうような、通りすごしてしまうようなポイント
例えば
塩害で白くなった屋根瓦、塩害対策の建築法
漆喰(しっくい)の白い壁を黒くした理由
瓦のへの形と逆へのかたち
ヒノキを使えなっかった理由
レンガ、漆喰の事情
手で磨くこだわり漆喰仕上げ
石ぐろの積み上げ方法、独特の家作り等々
現地の方の言葉とともに見過ごしてしまう様なポイントに出会えるからです
言葉のキャッチボール、会話が存在することが
何よりの思い出になりはしないかなと思うからです
解らなかったら聞くと解る様に教えて頂ける
素晴らしいことだと思いませんか?
どこの観光地でもそうなんでしょうが
現地の人ならではの案内が必要ではないかなと
つくづく感じさせられた一日でした
  『ならでは』を大事にしたいですね
角田さん、ありがとうございました!


IMG_2270.JPG

2008年02月07日(木)

土佐弁講座 ① 太田旅館

土佐弁講座その①です。 なかなか土佐弁は、難しいぜよ?

土佐弁     標準語         使用例(○:女、□:男)

ざんじ → 見る間に、合間を置かず → ○ざんじいかにゃあいかん
□ざんじきとーせ

すっと→   早く   →○すっとやって
□すっとできらーよ

ひいとい →   一日   →  ○ひいといで出来る?
□ひいといでできらーよ

ひさに →長い間   →  ○ひさにこんかったねぇ
□ひさにこんかったにゃー

へんしも  →取るものもとらず、直ちに   →○へんしも行かにゃあいかん
□へんしもいってきとーせ

すんぐに →すぐに   →  △すんぐにいかーよ

これを、攻略すればあなたもすぐ土佐人です。

2008年01月31日(木)

地質勉強会 ジオパーク  太田旅館


%E5%AE%A4%E6%88%B8%E5%B2%AC%E5%9C%B0%E8%B3%AA%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A.JPG

今日は、室戸岬の地質の勉強会でした。

ジオパーク(科学的に見て特別に重要で貴重な、あるいは美しい地質遺産を複数含む一種の自然公園です。)について、室戸岬の岩石等の説明を、県の地域支援員の方に
してもらいました。

いろいろな種類の岩石が、室戸岬の海岸に存在している事、2000万年前の岩石
だという事、とても興味深く聞きました。

まだ、理解できてない部分も多いのですが、とても勉強になりました。

2008年01月17日(木)

だるま朝日とだるま夕日のさと  太田旅館

室戸市のキャッチコピーの時は、いろんなコメントありがとうございました。
まだまだ、コピー受け付けてますので、どしどしお寄せ下さい。

勝手に高知県のコピーとか、もちろん室戸市のコピーとか、又は自分の宿の
コピーとかでも、グッドです。

土佐弁講座ってのも、良いですよね。ちかじか第一回講座も開きます。
例えば しまった→ ばったり
    せっかち→ いられ   とか

それで今回は、だるま朝日とだるま夕日の見れる室戸市と言う事で、いっそ
宣言しちゃいましょう!!です。

だるま夕日。以前から宿毛市、これは有名ですよね。今は、田野町でも頑張って駅前にもパネルを設置してます。

でもどこもまだ、宣言してないみたいです。宣言するのに制約は無いようなので
どこよりも、早く市長さ~ん!
宣言したらいかかでしょう?  早いもの勝ち?

2007年09月04日(火)

骨董品    うまめの木

IMG_0271.JPG
昔というか?ここ35年位前?まで、
定かでは、ありませんが?
漁師の必需品< うき >なんです。
素晴らしい技術でしょう?
芸術的な作品と言えないでしょうか?
室戸には他にも、鮪、鯨に関しての歴史的な文化が、いっぱいです。
食文化に関しても、日本で、この地域ならではのモノが、あふれかえっています。
後々ご紹介させて頂きます。