« 大自然 | メイン | 室戸特産品 »

2010年06月25日(金)

室戸ジオパークの雨バージョンは?    うまめの木

IMG_9039.JPG


今日みたいな日
すなわち、雨の日の室戸ジオパークの散策はどうするか?
新しい課題の発見!

晴天なら文句なしで
青い空のもと
マイナスイオンをたっぷりと
体に浴びて気分爽快なんでしょうに・・・

雨の日バージョンを808の仲間と
実際に雨の日に現地に行って
作製しようかと
その時の模様は必ずアップしますので
お見逃しなく。


2010年06月18日(金)

室戸ジオパークのDVD    うまめの木

IMG_2228.JPG

完成しました!!
海と陸が出会う場所の室戸ジオパークのDVDができました。


IMG_2230.JPG

5カ国語対応で、一般用と教材用に分かれてます。
おススメは、教材用です。
わかり易くて興味がひかれる内容になってます。

残念なのは、アサギマダラもキンメダイも紹介されてなかった事・・・

室戸には、紹介するアイテムが沢山あり過ぎるって事ですね、納得!

室戸ジオパークDVDにもれた室戸の名勝、名物、旬の事柄、その他モロモロは

この808ブログでカバー出来ると思います。

11軒の宿が書き込む808ブログに乞うご期待!!

2010年04月09日(金)

GGNの先輩    うまめの木

IMG_1590.JPG

GGNとは世界ジオパークネットワークの略称です
アップしているのは
日本で最初に世界ジオパークに認定された
洞爺湖有珠山ジオパークの関連資料です
先日、洞爺湖有珠山マイスターの加賀屋様から
いただいた物です
有り難うございました!

室戸ジオパークが今年4月の国内申請に向けて
そして
12月の世界申請、来年度の世界ジオパークの現地調査に向けて
室戸ジオパーク推進協議会役員会が先月26日に行なわれました
今月19日には、総会が開催
平成22年度の活動計画が発表されます
私達『室戸食遊館808』も協議会組織の一員としての
役割を果たせるように頑張らねば!と
22日の定例会で確認しあいます。


2010年03月26日(金)

世界に立候補!  うまめの木

IMG_0391.JPG

いよいよです!!

室戸ジオパークが世界ジオパーク申請に向けて
本日、ギヤをハイトップに入れました!

室戸食遊館808も一翼をにないます

今日の推進協議会で
地域が盛り上がる為には・・・
市議会議員が・・・
市の職員が・・・
地域住民が・・・
ジオについての知識を持たないことには・・・
との意見がありました

他にも多数の意見があった中の一つですが
メリットがなければ、アクションを
起こす方々は少ないですよね
パーセンテージも上がらないですよね

仕方の無い現実
に嘆いては、おりません!
メリットを説明すれば簡単!
その為には・・・云々!
自店の売り上げが右肩上がりとくれば
我先にとの現象、ブームが
待たずとも、たき立てなくても、おのずと
湧き上がってくるのは、皆様
承知のガッテンですものね

ただ、懸念が

室戸ジオパークを楽しんでもらえたお客様には
勿論、室戸の地元食材を使った郷土料理で
喜んで頂かなくてはなりません
室戸の宿でのご宿泊が欠かせません!
しかし
808だけでは、キャパが・・・
旅館組合加盟店の
ご協力無くしては、室戸ジオパークの世界進出決定後に暗雲が
立ち込めるのではないかと
カネガネ思っている次第です。

2010年01月29日(金)

室戸岬まで来て下さい   うまめの木

IMG_1019.JPG

こんなショットを一眼レフだと
きれいに撮れますよね
メジロがアロエの蜜を吸ってる絵
ダルマ朝日・夕日を撮りに来たついでに
どうでしょう?
龍馬伝で岩崎弥太郎の安芸まで来られたついでに
陸援隊隊長の中岡慎太郎記念館のある北川村に寄ったついでに
室戸岬に立つ中岡慎太郎像まで是非
足をお運び下さい
慎太郎さんの足元右手には風見鯨が優雅に泳いでいますし
その周辺は室戸ジオパークなんです
今、何かと話題をさらっているパワースポット
『御厨人窟・神明窟』があり
海と陸が出会う場所『室戸岬』なんです
そして室戸岬まで来られたのなら
山海の幸を堪能してください
日本で3位の水揚漁をほこる
『室戸のキンメダイ』を食べていってください
室戸岬は今
蕗の薹が食べ頃になっています

2009年10月16日(金)

ジオパークガイド   うまめの木

IMG_9728.JPG

室戸岬の高岩から、とろむの横までの間の区間
行って来ました。


IMG_9700.JPG
高岩の横の駐車場を降りてすぐ

IMG_9702.JPG

曲がってます
この後は
海岸を通って
いろんな岩、石など岬と坂本の地層の違いなど
教えて頂きながら植物などを見ながら
『びわ』の前の階段を上がりました
次は
うまめの木の前の階段を降りて
勉強会
次は
シーチキンの下の階段を降りて
勉強会
IMG_9707.JPG
こちらは、とろむの横の階段を東に降りたところ


IMG_9722.JPG

IMG_9723.JPG
狸が大声で、けんかしてました
高岩の横の駐車場です

最初の頃は専門用語にとまどってましたが
かいを重ねるごとに
楽しく、興味がわいてきます
本当に浪漫を感じる事ができて
非常に面白いです。

皆さんもどうですか?
参加費は無料です。

2009年09月04日(金)

室戸の魅力   うまめの木

IMG_8994.JPG
ロゴマークの入った
室戸ジオパークのパンフレットです
裏面では室戸の魅力を紹介をしてます


IMG_8996.JPG


IMG_8998.JPG

今日の高新に
『室戸市全域に高速通信網』の記事がありました
光ファイバー網が室戸市全域にいきわたるんです
諸手を挙げて喜びました!
実はこの件は市長から一週間前にお聞きしてまして
808会員で喜んだ事でした!

地上デジタル放送が全域で見られるようになることと
防災面では行政情報が確実に伝わる事で
不安の解消にもなります
ことより
室戸ジオパークを見に来てくれる世界各国の方々が不便なく
インターネットにつなげる事ができます
808の宿に泊まられる仕事関係の方々にも不都合をおかけする事も
なくなり
喜んで頂ける事間違いなしです
でも事業費が22億3500万円だとは・・・

2009年08月30日(日)

海と陸の出会うところ  うまめの木

海と陸の出会うところ

それは、室戸岬!

IMG_9003.JPG
日本ジオパーク委員会の現地審査の様子です。

IMG_9032.JPG
タービダイト層の説明中

IMG_9041.JPG


IMG_9030.JPG
左上には室戸岬灯台(2009年2月に近代化産業遺産に選定)が見えてます。


陸援隊の隊長・中岡慎太郎像から海におりて行くと
IMG_9045.JPG

IMG_9044.JPG

この間には、こんな花が
IMG_9027.JPG


IMG_9040.JPG


IMG_9042.JPG


IMG_9048.JPG


IMG_9049.JPG

すぐ横には
IMG_9020.JPG
天然記念物のアコウの木

こんな名所も
IMG_9015.JPG

弘法大師、目洗いの池の左手には
IMG_9009.JPG

この中央上には
ヤッコカンザシが
IMG_9011.JPG

何千年前は、ここが海面だったんです

乱礁遊歩道沿いには、こんなヤッコカンザシの棲管の群体を数多く見ることが出来ます

2009年03月06日(金)

ジオパークの勉強会   うまめの木

IMG_6971.JPG


IMG_6956.jpg
IMG_6958.jpg
IMG_6959.jpg
IMG_6960.jpg
IMG_6962.jpg

IMG_6963.jpg


IMG_6967.jpg

昨日の第2回勉強会の様子でした
参加者
     太田旅館
     民宿 鯨荘
     うまめの木
     最御崎寺遍路センター
     民宿 徳増

第1回目の現地勉強会の参加者
     うまめの木
     民宿 福洋丸
     最御崎寺遍路センター
     室戸荘
     民宿 徳増

第3回目からは各宿の近くの勉強会になります
今月中に坂本海岸と夫婦岩を2回にわけて実施します。

南先生ありがとうございました!

2009年03月05日(木)

室戸808とジオパークガイド   太田旅館

今日は、室戸高校の南寿宏先生による、室戸ジオパークについて「室戸808とジオパークガイド」の講義を受けました。

①室戸の地質の特徴
②プレートテクトニクス
③プレートテクトニクスの照明
④ジオパークガイド
⑤室戸の地質分類  等
⑥室戸の地質概要 等

地質なんてわかるかなぁと心配していましたが、素人の私にもわかりやすく
楽しく説明してくれ、とても勉強になりました。
プロジェクターを使っての説明も、わかりやすく室戸のジオパークについて
少しは理解できたような気がします。


img alt="20090305160522.jpg" src="http://www.muroto808.com/blog/20090305160522.jpg" width="553" height="415" />

2009年02月20日(金)

808も室戸ジオパークのガイドに   うまめの木

15日のウオーキングの後のジオパーク勉強会の模様です
南先生の説明です
真ん中の山の上に室戸岬灯台が見えてます
IMG_6690.jpg


IMG_6692.jpg
一番紹介されている有名な岩です
上から撮るとこんな感じです


IMG_6707.jpg

15日の説明会の後の記念写真です。


 


19日のジオパーク勉強会の模様です


IMG_6719.JPG
1200年前の海水面の位置の確認です


IMG_6721.JPG

ポットホールがいっぱいです!
ポットホールとは岩のへこみに石が入り波の作用で回転して
側壁を削って丸い穴を作ります


IMG_6725.JPG

途中から冷たい雨でしたが
御厨人窟の中は暖かかったです
後ろに写っているほうで弘法大師が寝泊りしていたそうです
右のほうで修行されたとの事です