« 土佐備長炭 | メイン | 大自然 »

2010年05月07日(金)

大地に恵み    うまめの木

IMG_1728.JPG
今朝は室戸スカイラインが見えませんでした


ゴールデンウイーク中の晴天は
行楽のお客様にとっては
この上ない味方
でも、畑に植えた苗にとっては酷なもの
ゴールデンウイークが終わっての雨は
大地の恵みそのものです

天は龍馬に味方した!?

ここ室戸岬にも龍馬伝の恩恵はあったのでしょう!?

毎年の事ですが
室戸岬には5月の連休と8月の連休と12月31日は
宿と共に駐車場は満員御礼状態が続いております
そこで、『とんがり市』 
 GOODアイディア
第2回とんがり市での販売品は室戸ならでは!が
お客様に望まれているんじゃないかなぁ
と個人的な感想です

去年辺りからドルフィンセンター目当ての
お客様が増えてきまして
シーズン中は飽和状態が解消されないシマツ

そして、世界ジオパークに挑戦中!
地元がもっともっと活気づいても
おかしくないのですが・・・

リーダー不足が原因なのか
室戸在住の皆が他人事と捉えているのか
室戸人らしいのか

室戸には今、他所の地で磨き上げた知力を兼ね備えた
リーダーシップを持った先輩方のUターンに
切実な想いを持ち、期待している人達がいるのを
知っちょってください!


2010年02月12日(金)

ブランド化     うまめの木

IMG_1196.jpg

キンメダイの脂肪含有率を計ってます
室戸キンメダイをブランド化する為です

室戸食遊館808では
室戸のキンメダイを使った新しい郷土料理の完成を目指しています
現在はキンメしゃぶしゃぶ鍋を提供中ですが
ものたりずに
他に数点の開発をと目論んでいます

高知県海洋部漁業指導所から頂いたサンプルも
今日で11軒すべてに行き届きました
キンメダイ料理を開発する為でもあるのですが
宿泊のお客様に食べて頂いて感想を聞くこと自体が
室戸キンメダイの認知度アップにつながると思います

アンケートも実施してます
トップ項目に
『室戸はキンメダイの水揚量が日本で3位である事を知っていますか?』
はい・いいえで解答してもらう形式ですが
多分、おおよその答えは『いいえ』でしょうね
でも、このアンケートを実施する事で
室戸はキンメダイの水揚が日本で3位であるという事を
知って頂けた筈
まずは地元からの情報発信です

IMG_1222.JPG

昨晩のうまめの木のキンメダイメニューは
三枚におろして皮に熱湯をかけた
キンメ松皮(松笠)でした

評価?
モチロン二重丸!

2009年12月31日(木)

もうすぐ、新年ですね   太田旅館

今年も後、もう少しです。今年は、色々な事が、ありましたね。
辰巳琢郎さんに、出会えたりもしました。808は、これからも努力を重ね、頑張って
行こうと思っています。
来年も、良い年になりますように。

2009年11月20日(金)

キンメダイで地域おこし    うまめの木

IMG_0358.jpg

16日(月)に土佐料理研究家の宮川逸雄先生に
室戸岬公民館までお越しいただき
キンメダイのシャブシャブ、カブラ蒸しなどのコツを
教えて頂きました。

この事は高知新聞さんにも取り上げて頂きました。

IMG_0364.JPG

キンメのしゃぶしゃぶです
しゃぶしゃぶといえば?
タレは何?

宮川先生ご自身がつくられた
ちり酢もご持参くださって
ちり酢の作り方も教えてもらいました
作りたてと寝かしたものとの味の違い、用途の違い
例えば作りたては
刺身などにあうとかなど
柑橘系の若いのと熟したものとの違い等々

これで参加した宿でお泊りになると
その宿独自のちり酢の味を楽しむことができるようになりました
市販のものより味は良い筈です


IMG_0366.JPG

カブラ蒸しです
ここでもいくつかのコツを教えて頂きました


これからの寒い季節にはキンメダイのしゃぶしゃぶです!
808の宿にご予約のさいには
『キンメのしゃぶしゃぶ』とご注文下さい
(別料金になります)
新鮮だからこそ味わえる『キンメしゃぶしゃぶ』
室戸だからこそ味わえる『キンメシャブシャブ』
非常においしいですから!
そのあとの雑炊なんて
言葉では表せないくらいの味

ご注文お待ちしております!


2009年08月22日(土)

室戸ジオパークのロゴマーク決定  うまめの木

IMG_8853.JPG

ちょっと複雑みたいですけど
室戸半島
室戸の地質
赤い太陽
青い海
波を使ったバランス取りの室戸のM
ローマ字表記も入った
欲張りなロゴマークですね

カラーのロゴよりは
右下のような単色マークが一般的になりますね

案内看板を作るものだと思っていたんですけど
画期的な5カ国語対応のシステムが開発されてました
もう少しで発表されるそうです。


2009年05月29日(金)

くじらはま   うまめの木

IMG_7852.JPG

海の駅『とろむ』のなか
くじらはまで
ながり(ながれこ・とこぶし)を売ってました
身が殻から、はみ出してます
肥えてます
活きもいいです

”高岡のながり”だそうです

値段も高くありません
むしろ安いくらいですよ
ながりのブランドを名乗ってもいいほどの品ですから

他にも室戸産のものが沢山、売られてます

「寄ってみんとそんですね!」

素直にそう思いました

スタッフの笑顔もいいですし

国道55線沿いといっても良いくらいの場所
駐車場が広くて広くて楽です
おまけに
室戸ドルフィンセンターがすぐ近くにあるし
レストランぢばうま八も真横にあるし
裸足で石の上を歩くコーナーもあるし
堤防をマイナスイオンいっぱい受けて歩くのもいいし

絶好の観光スポットですよ

ぜひ、お立ち寄りください。

2009年04月10日(金)

『とろむ』  うまめの木

IMG_7245.JPG

IMG_7246.JPG

IMG_7249.JPG

IMG_7251.JPG

IMG_7252.JPG

IMG_7255.JPG

すぐ横には室戸⇔大阪駅の高速バスのターミナルがあります。
お土産を買うのには最適な立地『とろむ』を
おすすめします!
IMG_7257.JPG


2009年01月26日(月)

吉良川町並みべっぴんさんの家の情報紹介  太田旅館

%E3%81%B9%E3%81%A3%E3%81%B4%E3%82%93%E3%81%95%E3%82%93.JPG


 2月5日(木)18:16~18:55、RKC高知放送のニュース番組、「こうちeye」の人気コーナー“食1グランプリ”で、吉良川べっぴんさんの家が紹介されます。
 
 地元のアマノリなど、おいしい食材情報満載。お楽しみに!

2009年01月19日(月)

808ジオパーク  うまめの木    

IMG_6068.JPG
このショットは、うまめの木のすぐ下の磯で撮りました。

今日は民宿福洋丸さんから電話がありまして
体調不良とのことで
うまめの木がピンチヒッターです。

今日、室戸高校の南先生が
わざわざ
うまめの木まで足を運んで下さいました
(南先生は3年前から高知地学研究会の会長をされています)

南先生に
808のこれから、と言いましょうか、今後の808の考えを聞いていただきました
そしたら
1月25日の室戸市春の観光びらきのなかで午後1時~午後2時の約1時間の予定で
ジオパーク散策会が行なわれますが(講師は南先生です)
この散策会と同様の説明会を808相手にしてくださるとの言葉を頂きました。
感激しました!
この勉強会は、2月に予定できそうです。
3月には津呂の公民館(室戸岬公民館)で
現地説明会ではできなかった内容の講義をしてくださるとの事でした!
これまた感激、感動です!
この勉強会のおかげで
808へお泊りになっていただければ
室戸ジオパークなどの説明が、わかりやすくお客様に出来ます!
また一歩808は前進できます。


上の写真の話に戻りますが、この場所は私しか知りません
こんなパンフレットにも載りえない、かくれたスポットを808会員が探し出して
12点も集まれば
808ジオパークの完成です!
もちろん、岩ばかりではありません
太田旅館さんなら、室津港の生い立ちの説明です
野中兼山が監修して、どうこうとか

ジオパークとは文化遺産もひっくるめての意味あいですから!

こんな提案も、南先生からでした。

今日の高新の声ひろばに
『伊勢と古里室戸』という題で平子様の文章が掲載されてました
何度、読み返しても
うんうんと、うなずく事ばかりです
今一度、本当の室戸の良さを
『おおさつ』
などの地域をライバルと見たてる事で
また一歩808は進化できると思います。
平子様ありがとうございます!!

室戸は海の幸では他地域に比べると
勝っているところが多いと思います。
山の幸でも声を大にして言いますが、猪、しか、山菜など
なんでもこいです。
後は宿泊業者が、いかにしてお客様に喜んで頂けるかを考える事です!
このことから808が誕生したのですが

今日は、喫茶店ではこんな話題で盛り上がりました
「ここの魚はうまいき、干物もうまい、土産で他所の魚や干物はようこうてこん!」
こんな具合でした!
勿論、室戸は他地域には負けてないという自負はあります
室戸食遊館808は、こんな美味しさを
よそから来て泊まって頂くお客様へ提供し続けます!


2009年01月15日(木)

俳句会のご案内    うまめの木

IMG_6038.JPG

日本ジオパーク認定の記念事業として
室戸市観光びらきに毎年開催される
高知県俳句連盟室戸支部主催の句会に
室戸ジオパーク推進協議会
が共催として参加をします
室戸岬舞台の俳句会に是非ご参加ください。

2009年01月10日(土)

日本八景からジオパークへ    うまめの木

IMG_5613.JPG

2008年12月8日に日本ジオパーク委員会JGCが開かれて
ここ室戸は日本ジオパークとして
七つの地域の一つに認定されました

かつて
室戸といえば
捕鯨の町として、南氷洋へと若者達が向かった時代があり
遠洋鮪漁船の基地として賑わい
東京の中央区、神奈川県の浦賀、静岡県の焼津などに
室戸、室戸岬漁協の各出張所があったほどです。
台風銀座、台風岬とも呼ばれ
日本八景として観光の町をアピールして
一世風靡した地域でした

それが
何時の間にやら
元気がない町、地域になってしまってましたが

平成19年に全国都市再生モデル調査として
体験モニターの方々の意見を頂き
今後の取り組み内容、反省点、各資源・素材の潜在能力性などが
浮き彫りになりました。
室戸市商工会を中心とした事業でしたが
この事で室戸が一つにまとまったように感じました。
そして
平成20年度、地方の元気再生事業として
次世代の湯治場検討協議会
での体験モニター事業により
ワンステップも2ステップも協力体制等が見直され整えられたと思います

次のステップ、目標ができました。
世界ジオパークに認証される事です!

それまでには室戸食遊館808全加盟店が
室戸に足を運んで下さった皆様に
本当に喜んで頂ける『室戸』をアピールできるように
着実にステップアップしていかなければなりません!

いろんな御意見およせ下さい。


2009年01月09日(金)

“甲浦の果樹仲間”のご紹介      太田旅館

あけましておめでとうございます。
今年も808共々、よろしくお願いします。

さて、早速ですが、“甲浦の果樹仲間”から情報提供がありました。


%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%B3%E5%8F%8E%E7%A9%AB320.JPG


 東洋町甲浦のポンカン農家グループ、“甲浦の果樹仲間”が昨年初めて1,000本ずつ限定生産し、発売からわずか4ヶ月足らずですべて完売という圧倒的な売り上げを見せた、甲(かん)ちゃんの「ポンカンドリンク」と「ポンカンドレッシング」。今年はどちらの商品も1月に生産し、2月に発売する予定となっています。昨年買わなかったあなた!今年こそ、ぜひ一度味わってみてください。商品は、キラメッセ室戸等、室戸市内の土産物店等で販売します。
 
 それでも買おうかどうしようか迷っているあなたに朗報です!1月14日(水)18:16~18:50のKUTVテレビ高知、「イブニングKOCHI」内の『まちあじ』のコーナーに“甲浦の果樹仲間”が出ます。ポンカンの収穫や選果の模様のほか、竹内康祐アナの「ポンカンドリンク」、「ポンカンドレッシング」の試食感想もあり、必見です。買おうかどうしようか迷っている方は、ぜひ観て参考にしてください。

問合せ先 0887-29-2642(杉本さん)

2009年01月01日(木)

新年明けましておめでとうございます!   うまめの木

IMG_5480.JPG

新年明けましておめでとうございます!!

今年の808は
皿鉢料理のごとく
どんな好みのお客様にでも
いろんな味を楽しんで納得して喜んで頂ける一枚の大皿のように

いろんなタイプの宿(味)が集まり
各宿の味を深めて、今年は進化、深化の808を目指していきたいと思っています!
そして808の、どの宿をチョイスして頂いても、お客様には
正解だったといって頂けるように
各宿が連携を深め
特色の味を持つ宿として
大皿に集結し
彩りだけではなく、本当に美味しい味(室戸の良さ)を
お客様へ提供できるように
頑張っていきます!

今年、来年と室戸ジオパーク、大河ドラマ『龍馬伝』など
大きく高知、室戸の名が脚光を浴びることが確実視されます

室戸市の進むスピードに置いていかれない様に
努力を惜しまず808は前進します!


2008年12月26日(金)

ホーボーの様に    うまめの木

IMG_5763.JPG

昨日からの風が吹きまくりで、遊漁船の出漁はなし
メジロ釣りの太公望からは
まだ釣れませんか?
の問いあわせの電話ばかりです

IMG_5757.JPG
ホーボーという名前の魚です
飛んでいるように見えますよね
808も今年一年間でどこまで飛んでこれたのでしょう?
いろんな反省もふくめて
各宿の進化、真価、深化を問われる一年だったように思います
って
でも、このホーボーは、砂地を足で歩くかのようにエサを探す魚なんです
808も地に足をつけて
室戸の良さを探しながらお客様に喜んで頂けるよう
ジミチに歩んでいきます!


2008年12月19日(金)

来室 ?   うまめの木

IMG_5700.JPG

今日は尾崎正直知事が
室戸の各分野の代表の方々の意見を聞きに室戸へ来られてます。
坂本龍馬と中岡慎太郎が、なしえた薩長同盟の偉業のような
高知県内の市町村の意見をとりまとめての
高知市町村同盟の締結
名づけて『こおち同盟』の成立にむけて動いておられるように感じます。

行動派の龍馬、頭脳派の慎太郎を一人で兼ね備えている正直知事!
『しょうじき』知事と読めますよね
その名のとおり
何より、まっすぐさ、若さに加えて熱血漢、バイタリティーあふれる姿がブラウン管ではなくて
テレビから、いっつも伝わってきます。

素直に期待度120%越えですって!

なぜかと、言うならば

高知は、どう進むべきなのかを明言されてますから!!
これって、言い訳できませんからね!
理想のリーダーです!
平成の龍馬!?

個人的に思うのは、高知県の社長みたいです。
高知県をどういうふうに売り出して、どう利益を上げるのかを
考えていらっしゃる方
すなわち、社長ですよね
そんな感じを抱いています。

社長、ついて行きます!
「入社を希望します」って言いたくなる様な感じの
リーダーシップを感じます!

私自身が社員のような(ただの県民なのに)
そんな気持ちになってますから

何より、いち社員(県民)の提案に耳を傾けて下さるって
理想の社長ですから!

やる気がでますよね!!

2008年11月11日(火)

「べっぴんさんの家」のご紹介  太田旅館

%E3%81%B9%E3%81%A3%E3%81%B4%E3%82%93%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E5%AE%B6320%C3%97240.JPG

室戸市吉良川町にできた、「べっぴんさんの家」からの情報提供です。

白壁と水切り瓦の町、室戸市吉良川町の町並みに先月、吉良川の女性グループが運営するお休み処がオープンしました。その名はなんと「べっぴんさんの家」。

食事や喫茶が楽しめるここの目玉は1,000円の皿鉢料理。その内容は、カマスの寿司やアマノリの巻き寿司、タイモの煮付け、イタドリの煮物、山菜の天ぷらなど、室戸の食材をたっぷり使用。これらの盛り合わせとなっており、味もボリュームも文句なし。

皿鉢料理のほかに、うどんやコーヒー、地元果物を使ったケーキセットなどもあり、まさに充実のラインナップ。

また、「べっぴんさんの家」は、空き民家を活用しているので、昔懐かしい雰囲気を味わえ、ここにいるだけでリラックス効果もバッチリ。

場所は御田八幡宮の入り口前にあり、営業時間は毎週土・日の10時~14時。町並み散策がてらお昼ごはんを食べに、また町並みを散策したあとのご休憩にぜひどうぞ。

吉良川のおばちゃんとの会話や心温まるおもてなしに心もお腹も満足すること受け合い。キーワードは「べっぴんさん」。吉良川選りすぐりの“べっぴんさん”があなたのお越しをお待ちしています。

お問合せ:室戸市教育委員会 0887-22-5142

2008年11月08日(土)

地方の元気再生事業   うまめの木

H20%2011%206%E5%AE%9A%E4%BE%8B%E4%BC%9A.jpg

次世代の湯治場
~ Every バーデ メタボクリニック in 室戸 ~ 
での808の役割など
商工会の方から、
なぜ、共通メニューの提供が必要なのかを
聞いているショットです

この後、モニターツアーの方々にお出しする
レシピについて話し合いましたが
別段、問題なしということで
おひらきになりました。

17日(月)には宮川先生と新郷土料理の開発の為の
勉強会(室戸サバ使用)もあり
第2回の808ウオーキングの打合せ等々
あげだしたら・・・
まぁ
時間がないと痛感してます。

2008年07月27日(日)

出会いのイベント   伴 茶 夢

ファイルをダウンロード
クリックして下さい!!
直接808には関りが有りませんが、
過疎化の進む室戸を何とか活性化しようと
室戸を元気にする実行委員会が、
高知県の補助事業を使い企画しました。
〔今後とも室戸で暮らしていく独身男性を優先に、室戸市内外からお嫁さんを!!〕
〔結婚して室戸で暮らしたい!〕と思っている人
ぜひ参加して『素敵な出会い』をしてみませんか?
ご連絡お待ちしております。
(決して、怪しい企画・組織ではありません。)