« モブログ | メイン | 地域の活性化 »

2008年12月05日(金)

土佐備長炭    うまめの木

IMG_5415.JPG

ご飯を炊くときに入れてください
除湿や消臭にお使いください
他にもさまざまな用途があります!

インテリアにもなりますし
お土産に最適ではないでしょうか?

短い方が400円
長い方は800円です

おもとめ先は、今のところ
うまめの木と民宿徳増です
取扱店が増え次第
pop upでお知らせします。


2007年09月01日(土)

もくさくす   うまめの木

IMG_0403.JPG
見事にキレイな赤い色、心を洗ってくれるかの様な素敵な赤
うばめがしは、木酢液(もくさくえき)をだしながら
土佐備長炭へと生まれ変わっていきます。
木酢液の効能、これまた素晴しいので
ひとつご紹介いたします。
蛇、ムカデよけになります。(猫、犬、狸も)
又ひとつは、水虫の良薬
又ひとつは、雑草の駆除の効果、後の肥料
様々あります。
木酢液の宣伝は、これ位にして、ご購入のお役にも
ひとはだ脱ぎたいと、室戸808は考えております。


2007年08月31日(金)

山からの贈り物  うまめの木

IMG_0407.JPG
室戸市の東は、佐喜浜町、西は、吉良川町で
土佐備長炭が生産されています。
火持ちも良くバーベキュウには、最適!
インテリアにも脱臭用としても、お風呂に入れても
ご飯を炊くときに入れても、床下に置いても
抜群の効果ありなんですよ。
ぜひ購入してみて下さい。
原木は、うばめがしの木です。
室戸では、方言で、うまめの木といいます。