« 2008年04月 | メイン | 2008年06月 »

2008年05月31日(土)

収穫中    うまめの木

IMG_2256.JPG

まだまだ採れています
タラの芽です
天婦羅にすると美味しい食材です
まだまだ収穫中の浜あざみも天婦羅の食材で
うまめの木の
山と海の代表的な天婦羅の食材です
これからはシバの子(コッパグレ)のから揚げが
美味しい時期になりますが
うまめの木ではもっと美味しい魚のから揚げを用意しようと思っています
この魚は魚屋さんでも売っていません
自身で釣りに行くしか方法がありません
その魚の名前は・・・
今度アップして説明します。

2008年05月27日(火)

梅雨  ホテル冨士

そろそろ梅雨の時期になりそうですが、明けると夏休み、
7月中旬からのセミ取りを楽しみに、今から虫取りアミを用意
している子供がいます。

2008年05月26日(月)

吉良川街並み  太田旅館

吉良川の街並み散策。私は残念ながら、行けませんでしたが楽しそうですね。
吉良川の人に聞くと、階段を利用した引き出しがある家とか、いろいろある
みたいで、一度見てみたいなぁと思っていました。

ところで、「高知東海岸100物語」まぁ東にもきて見いや!
ゴトゴトWEBで、だるま太陽ウォッチングhttp;//www.gomen-nahari.comです。
ぜひ、のぞいてみて下さい!!


2008年05月24日(土)

梅雨入り前。徳若

今日は昨日の晩から雨が降ってます。 沖縄奄美地方は梅雨入りした様やけど、 そろそろ梅雨が近づいて来ゆうみたいですね、 この四国の太平洋地域も。

夕方の雨に家の女性たちは久々の雨やったきやろか
「いやぁー」とびっくりしちょったです。

今晩から明日昼にかけて雨が激しいなりそうやき、
用心しつつ、きにかけながら居るか、ぐっすりと寝よかと考えてます。

多分後者(-_-;)
でもなんかあったら飛び起きますよー。


国の重要伝統的建造物群保存地区   うまめの木

IMG_2264.JPG

IMG_2267.JPG

IMG_2268.JPG

5月22日に民宿徳増、民宿室戸荘うまめの木3軒で吉良川の町並みに行って来ました
吉良川町並み保存会の角田(つのだ)さんに
ご案内していただきました
ヤッパリですが
ガイドの方がいるのと、いないのとでは
雲泥の差がある様に感じました
なにしろ
まちなみ散歩マップの解りやすさは良いんですが
見逃してしまうような、通りすごしてしまうようなポイント
例えば
塩害で白くなった屋根瓦、塩害対策の建築法
漆喰(しっくい)の白い壁を黒くした理由
瓦のへの形と逆へのかたち
ヒノキを使えなっかった理由
レンガ、漆喰の事情
手で磨くこだわり漆喰仕上げ
石ぐろの積み上げ方法、独特の家作り等々
現地の方の言葉とともに見過ごしてしまう様なポイントに出会えるからです
言葉のキャッチボール、会話が存在することが
何よりの思い出になりはしないかなと思うからです
解らなかったら聞くと解る様に教えて頂ける
素晴らしいことだと思いませんか?
どこの観光地でもそうなんでしょうが
現地の人ならではの案内が必要ではないかなと
つくづく感じさせられた一日でした
  『ならでは』を大事にしたいですね
角田さん、ありがとうございました!


IMG_2270.JPG

2008年05月23日(金)

福洋丸釣行日誌    福洋丸

IMG_2295.JPG

5月23日・天気・曇り

二階のお部屋から見えるトコロ
海の上(太平洋)からは福洋丸の見える場所で釣り上げました

今日お泊りのお客様に
イサキは焼き魚に
飛魚とイサキはお刺身で
ツバメウオはどう提供しようかと思案中です


2008年05月22日(木)

びしゃご (26)  室戸荘

寺小屋の先生 「そちらの漁師さん・・最終解答(ファイナルアンサー)?」

漁師A 「・・最終解答(ファイナルアンサー)!」

うつむいた寺小屋の先生 「・・・・・・・。」

心配そうな漁師A 「・・先生!どうなんですか・・!?」

寺小屋の先生 「・・・・正解!!!」

漁師A  「やったー!会計係りはワシに決まりじゃ!(笑)」

   五助と六助は帰り出しました。

五助 「・・つまらん。」

六助 「時間の無駄やった・・早う帰ろ。」

  紀州からの漁師達もつぶやきました。

紀州からの漁師達 「あ~・・アイツが勝ってもおもろないな~(アクビ)」

漁師A 「おい!おまえら!・・・まあ良い・・大将!では金庫番はワシという事で♪」

大将 「いや、ちょっと待て・・びしゃご殿。ソロバンは零の答えになっておるが・・どうして答えなかったのじゃ?」

寺小屋の先生 「・・たしかに・・びしゃごはちゃんとソロバンをはじいて零になっていました。」

びしゃご 「・・・・。」

   その時、外で時間を潰していた夫が来ました。

夫 「びしゃご・・負けたのか?まあ仕方がない・・。」

びしゃご 「あなた・・すいません。」

大将 「・・・・まあ勝負だからな! オマエが金庫番で決まりじゃ。」

漁師A  「はい・・必ず一両の狂いもなく!おまかせを・・・(ニヤリ)」

夫 「では、大将たちの住む場所をこれから探すぜよ・・・坂本(村の集落の名)にでも行ってみるか!」

大将 「すまんな。」

夫 「いえいえ。困った時はお互い様やき。気にしないでください。ほれ、びしゃごも来い。」

びしゃご 「は、はい。」

    びしゃごたちは坂本へ行きました。  また次回。

この物語はほとんどフィクションです。

『muroto☆soul☆』のブログで『真*びしゃご』は毎日?更新中!(現在9話)

2008年05月19日(月)

海皇丸ミニクルージング  うまめの木

H20%205%2015%E6%B5%B7%E7%9A%87%E4%B8%B8.JPG

15日のショットです。撮影は県庁職員のジョー佐竹氏です
この日は体調不良の為に酔いどめの薬を飲めなくて
やむなく乗船拒否してしまいました

このワンショットを見ているだけで気持ち悪くなってきます
自分の三半規管に『カツ』です

室戸荘の安岡君が真剣な表情でケイタイで撮影してますが
少し船酔いの為の表情みたい?です

やはり海からの室戸岬灯台は雄大、キレイですよ
思い出しています前回の体験を・・・

天候に左右されますけど本当にオススメのプランです

是非お気軽にお問い合わせ下さい
お待ちしてます。


2008年05月18日(日)

室戸岬の海(クルージング)  室戸荘

%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%A7%E3%81%A3%E3%81%9B%E2%91%A0%20075.jpg

上の写真をご覧ください!室戸岬の先端を海から撮ったものです!(携帯です)

このあいだの木曜日に『海皇丸』に乗り、室戸岬の海を周遊しました。

かなり波がありましたが、その揺れも楽しむことができました。クジラは見えませんでしたが(残念)空中を舞う飛び魚や、狩りをする海鳥がたくさんいました♪

深層水のくみ上げしてる場所や、沖で定置網を見たりと勉強になることも結構ありました!

水泳の北島康介選手が乗っていたら

    「室戸岬!超キモチいい!」  と絶賛していたでしょう・・。

みなさまもぜひぜひ『海皇丸』でのミニクルージングを!おススメです♪

(注;料金は3名まで1名あたり5000円です。4名以上からは1名あたり3000円の料金です!)

2008年05月17日(土)

高田牛乳徳若

民宿にお遍路さんの金剛杖の洗い場、サーファーやお客さん達の水浴び場を造っています。 もうすぐ完成ですが、そこえサーファーが「腹減ったー」と入って来た。

パンと牛乳を水浴び場横の石の腰掛けで、むしゃむしゃごくごくと食べて飲み干しました。
「この牛乳美味しいね」と言いました。

その牛乳は室戸は佐喜浜町の高田牛乳です。
この牛乳は他所から来た人は美味しい言いますよ。
室戸に来たら飲んでみて下さい。

一応、高田牛乳に頼まれての営業じゃないきねー


2008年05月15日(木)

クルージング  ホテル富士

海皇丸の有料クルージングに、行って来ました。海からの室戸岬の眺めも
新鮮で良かったです。
行きと帰りのコースが、違うので写真取りまくりです。

2008年05月14日(水)

台風二号一過徳若

台風の被害におうてないですか。もし被害にあった方たちはがんばって下さい。

これは室戸東側の波です。
もう波乗りする人達がおるんじゃないかなと見にきたけんど、波まだ大きすぎでした。
でもこの分やったらここは昼過ぎから海に入る人が出てきそう、気をつけて。

以上室戸東海岸波情報でした。

自然は繊細ながら強大ですね。


2008年05月12日(月)

日米懇親会。徳若

今日の夕食はみんな楽しそうでした。 英語が喋れるおんちゃん、「おいしい」をゆうてくれたお姉さん(お母さん)と 米から来たJさんが、高知の酒で色んな話しをして盛り上がってました。 おんちゃんがJさんに日本酒を飲ませてました。 こっちも多少盛り上げてましたが‥‥

最近は海外からの方が増えてきたみたいですね。
この前はスペイン語とフランス語の人達が現れて室戸も国際化?

八〇八でちょっと外国の方達への対応の仕方を考えてみないかんかなと思いました。


2008年05月11日(日)

室戸特産 黒耳の茂木ビワ ②  ロッジおざき

DVC00028.JPG
少しずつですが収穫出来るようになりました。
お泊りいただいたお客様にお出ししています。
朝食をお召し上がりいただいた後の”デザート”に‥。

そして市場にも出荷しています。
四国島内、関西方面及び広島へ‥。

また写真のようにビワの注文もお受けしています。
サイズや個数などの詳しいコトにつきましては
直接ご連絡下さい。
黒耳の茂木ビワいかがですか?

2008年05月10日(土)

びしゃご<25>  室戸荘

寺小屋の先生 「では・・わたしの出す問いに答えてください。いいですな?」

びしゃごたち 「はい。」

寺小屋の先生 「五両たす三両は?」

漁師A 「八両じゃ!」 夫「・・・。」 びしゃご 「八両です。」


寺小屋先生 「お二人正解・・では・・十両たす十両は?」

漁師A  「二十両じゃ!」 夫「・・・。」 びしゃご「二十両です。」

寺小屋先生 「お二人正解・・では・・百二十四両たす五百八十九両は?」

漁師A 「・・・七百十三両。」 夫「・・・。」 びしゃご 「七百十三両です。」

寺小屋先生 「お二人正解・・では」

夫 「ちょっと待っつぜよ!ワシは今日は体調がすぐれんき、抜けさせてもらうぜよ・・。」

寺小屋先生 「はい、分かりました。では残ったお二人で続けましょう。」

   夫は席を立ちました

漁師A 「お?降参か?ははは(笑)」

夫 「・・・びしゃご、後は頼んだぞ。」

びしゃご 「・・・あなた。」

五助と六助と紀州からの漁師達 「びしゃご!頑張れ!」

びしゃご 「・・・。」

漁師A 「ク、うるさいやつらじゃ・・先生、始めてくれ!」

寺小屋先生 「では、次は難問ですよ・・39+39+39+39ー59-14-28-12-43=?」

漁師A 「むむむ・・・零じゃ・・。」

びしゃご 「・・・わかりません。」  また次回。

  この物語はほとんどフィクションです

「muroto☆soul☆のブログ」は楽天ブログでやってます。

2008年05月08日(木)

室戸岬の良さ    福洋丸

お天気に恵まれたゴールデンウィークも終わりました

この期間中大勢の方達が室戸に来ていろんな発見をされた事ではないでしょうか

我が家の宿泊者の方は朝食前1時間の散歩をし

おいしい空気を一杯吸って

すがすがしい気持ちになりましたと大喜びで帰られました

高知県といえば桂浜と坂本龍馬とすぐ頭に浮かぶ程有名ですが

ここ室戸岬も日本一大きなレンズを持つ室戸岬灯台・中岡慎太郎像と

その前に広がる太平洋を一望できる浜そして磯釣りと

遊ぶところがたくさん!

大自然が残る室戸岬にどうぞお越し下さい。

2008年05月07日(水)

アクの強さ    うまめの木

IMG_2067.JPG

ツワブキのアクといえば凄く強いので有名です
手前の皮が黒くなっているのが、その証拠です
(皮をむく前は、キレイな緑色)
少し茹でてから、皮をむきます
この時
当然、指が黒くなります
が、美味しいんです!
指が黒く染まっても、それ以上の価値はあります
お客様の評判も良いですし!
ツワブキを食べに室戸まで来ませんか!?

2008年05月03日(土)

大渋滞    うまめの木

毎年の事ですが
室戸岬の各駐車場は満杯
うまめの木の前のR55も単車や車がおおくて
国道を渡るのに一苦労
フダンは車の行き過ぎるのをまっても
セイゼイ2,3台ですから
GWって感じです
大型の単車の排気音いいですね~
中型の免許をとってから
23年ペーパードライバーです
大阪では原付のゴリラを新古車で買って乗ってました
当時はノーヘルで良かったんです
随分、昔のようでも
数年くらい前の感覚です
よくパチンコをしていたのを思い出します


2008年05月01日(木)

お休みします    ホテル明星