室戸ジオパークの雨バージョンは? うまめの木
今日みたいな日
すなわち、雨の日の室戸ジオパークの散策はどうするか?
新しい課題の発見!
晴天なら文句なしで
青い空のもと
マイナスイオンをたっぷりと
体に浴びて気分爽快なんでしょうに・・・
雨の日バージョンを808の仲間と
実際に雨の日に現地に行って
作製しようかと
その時の模様は必ずアップしますので
お見逃しなく。
今日みたいな日
すなわち、雨の日の室戸ジオパークの散策はどうするか?
新しい課題の発見!
晴天なら文句なしで
青い空のもと
マイナスイオンをたっぷりと
体に浴びて気分爽快なんでしょうに・・・
雨の日バージョンを808の仲間と
実際に雨の日に現地に行って
作製しようかと
その時の模様は必ずアップしますので
お見逃しなく。
毎週月曜日に高知新聞で、「龍馬三昧」~坂本龍馬記念館目録~の中で、学芸員の方や、館長さんのエッセイが載っています。
記念館での出来事や、龍馬や、武市半平太や、土佐勤皇党の事や、こぼれ話、ドラマの関係した話
とか、本当に楽しくて興味深いです。
ちょうど、「龍馬伝」の翌日で、いつも楽しみにしています。
最近龍馬や、中岡慎太郎、など等、勉強しなおしているので、お客さまとも、いろんな話ができればな
と思います。
今、雨は降ってないけど曇り空ですよ。
やっぱり梅雨入りの天気ですね。
完成しました!!
海と陸が出会う場所の室戸ジオパークのDVDができました。
5カ国語対応で、一般用と教材用に分かれてます。
おススメは、教材用です。
わかり易くて興味がひかれる内容になってます。
残念なのは、アサギマダラもキンメダイも紹介されてなかった事・・・
室戸には、紹介するアイテムが沢山あり過ぎるって事ですね、納得!
室戸ジオパークDVDにもれた室戸の名勝、名物、旬の事柄、その他モロモロは
この808ブログでカバー出来ると思います。
11軒の宿が書き込む808ブログに乞うご期待!!
室戸岬に咲いていた、サボテンの花です。 初夏に咲くんですね~
今まで、あまり気にせず見ていましたが、たくさん咲くと意外と、きれいです。
今年も黒耳びわをたくさんお買い上げいただき
”ありがとうございました”
また先日は愛知の方から(以前ご宿泊されたという方が)
お立ち寄り下さいました
残念ながら今期の出荷を終えたばかり
「その時の(びわの)味が忘れられなくて」の一言‥
申し訳ありません
来年は是非またよろしくお願いします
写真は収穫後 袋出しの際に見つけた
びわの双子バージョンです
珍しいのでアップしてみました
アップしているのはドルフィンタッチです。
ドルフィンスイムというのは、イルカと泳ぐ体験プログラムです。
通常は大人8400円(中学生以上)・子供5250円(小学生以上)のところ
808の宿に泊まれば
大人1000円、子供500円の割引券をプレゼント!
7月1日スタート!!です。
詳しくは室戸ドルフィンセンターのホームページをご覧下さい!
6月10日は、「むろとの日」です。この日は、午前中は、室戸岬の遊歩道や、浜辺を清掃しました。
夜は、「スーパーバンド」のライブが行われました。
残念ながら私はライブには、行けず来年こそは行きたいなぁと思います。
八雲 「にゃ~ん♪ (びしゃごと一緒に行きたいニャ~ン♪)」
八雲は びしゃごに擦り寄りました
びしゃご 「あれ?お栄さん・・八雲は気が乗らないんじゃなかったんですか?」
お栄 「八雲ったら・・びしゃごを気にいったみたいですね・・(まったく・・薄情な人(八雲)ね~・・)」
びしゃご 「では・・八雲を お借りしてよろしいですか?」
お栄 「どうぞ・・」
びしゃご 「良かった♪」
お栄は 八雲の手を握り
お栄 「これ八雲・・」
八雲 「にゃん? (なんだニャン?)」
お栄 「ちゃんと、びしゃごさんの言いつけは守るんですよ。」
八雲 「にゃ~ん♪ (了解♪)」
そして・・・
びしゃごと夫は 八雲を連れ
びしゃごの家へ帰りました・・
・・・びしゃごの畑・・・
早速、びしゃごと夫は 八雲を裏庭の畑へ・・
びしゃご 「あ?そうだ? あなた・・ワタシはごはんを作りますんで♪ その間、あなたは・・八雲にタヌキの匂いを嗅がせてあげてください♪」
夫 「おう!まかせとけ!」
びしゃご 「そうだ♪八雲の分のごはんも作らないといけないわね♪」
八雲 「にゃ~~ん♪ (ゴハンはなんだろう♪ マグロかな~?クジラかな~?お寿司かな~?)」
そして びしゃごは ごはんを作るため家の中へ・・
畑には 夫と八雲 だけになりました
夫 「さ~て、八雲・・・今からタヌキの匂いを嗅げぜよ♪」
八雲 「にゃ~? (なにを嗅げばいいニャン?)」
夫 「コレぜよ!」
夫は 大量のタヌキのフンを 指差しました!
八雲は絶句・・
八雲 「・・・(汗)」
夫 「ほら、どうしたぜよ?さっさと嗅がんかい?」
八雲 「にゃ!! (絶対!イヤだにゃん!)」
夫 「なんやと!?」
八雲 「にゃ! (お前(夫)が嗅げニャン!怒)」
夫 「なに~(怒) 貴様~? ワシの命令が聞けんのか~?(怒)」
夫は 己のコブシに「ハァ~」と息を吹きかけました!
八雲 「シャー! (なんだ!?ヤル気か!?)」
一方! 八雲も全身の毛が逆立ちました!
早速! 二人は ケンカ腰!!
また次回。
この物語はほとんどフィクションです
次回! 夫と八雲・・・対決!?
6月10日(木)を『むろとの日』として
「むろとを想い愛する日・みんなでむろとの元気つくろうや」
をスロ-ガンとした2部構成のイベントが開催されます
今年の『むろとの日』は木曜日になりましたが
来年2011年の6月10日は金曜日です
2012年の6月10日は日曜日になりますので
市外、県外からのお客様の参加が期待されますし
『むろとの日』が何よりも
メジャーな日として認識して貰えますように
808としても協力させていただこうと考えています
6月10日は『むろとの日』です!
お忘れなく!
龍馬伝に出演している、宮迫さんや福山雅治さんのサインが、盗まれましたが、お二人のご好意で
それぞれの社中に、又展示されています。
まだ、安芸市の志社中も、高知も行ってないですが、一度はぜひ行ってみたいと思っています。
5月29日~30日に、
アイランドリーグ(独立リーグ野球)が室戸マリン球場で
開催されました。
今回は、
高知ファイティングドックス対大阪ビリケンズの、
2連戦でした。
試合結果は、
2戦とも高知ファイティングドックスの圧勝でした。
高知ファンにとって嬉しい事、
でも来場者数は例年より少なく、
盛り上がりに欠ける様な気がします。
次回8月に開催しますが、
PR活動にもっと力を入れ、
お客様が来やすく成るには如何したら良いか?
アイランドリーグ戦実行委員会のメンバーと、
協議を重ねて盛り上がりのある、
熱い開催にして行ければと考えております。
又開催日が近付いた時に、
アイランドリーグ観戦と室戸の観光案内をかねて
お知らせ致します。