« 808メタボリックシンドロームパック 1週間モデルコース | メイン | 昨日  室戸荘 »

2007年11月14日(水)

マーキング    うまめの木

IMG_1020.JPG
何を書いているのか、わかりますか?
ムロト  で  11/10  1297頭め
という意味です。
高知新聞で度々アサギマダラのマーキングで紹介される
高知市在住の山崎三郎さんがマーキングした蝶です。
昨日の11時過ぎのワンショットですので、2日間は室戸岬にいた蝶ですね。
私も網を貸してもらって、白いタオルをグルグル回したんですが
アサギマダラは現れず!と言っても2分では無理でしょう!
走行中は20頭以上見たんですが、どのアサギマダラも実に優雅に空を舞っていました。
次回は、私がマーキングしたアサギマダラをアップします。
このNO1297のアサギマダラ、今度は南西諸島の、どこで捕獲されるのでしょう?
長旅の無事をお祈りします。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://122.200.224.147/cmt/mt-tb.cgi/172

コメント

蝶のマーキングについては、以前に新聞で読んだことがありました。
室戸ではマーキングが盛んに行われてるそうですね。
808の皆さんはマーキングしたことありますか?宿泊者にマーキングの仕方やポイントの紹介などを初心者でもできるように宿の主人が説明してくれるとありがたいですね。また、時期的なこともあるでしょうが、蝶のマーキングツアーを企画してみるのも良いのでは?

残念な事にまだマーキングをしたとの情報は、入ってきてません。シーズンもおわりなんですが。

こんばんわ 高知市の山崎三郎です。
 今年の秋は、個人的な事情もあって、室戸へマーキングに訪れることが出来ませんでしたが、やっと14日に初めて出かけ、真先にうまめの木に寄らせてもらいました。
 久しぶりにご主人やご家族の方にお会いできて嬉しかったです。
そちらでのまちづくり運動を参考にさせてもらい、今年は香美市の地域づくり振興助成事業に参加し、アサギマダラが集結する秋葉山一帯をアサギマダラの楽園にしようと、前香北町長を会長に地元の農家の人達や農家民宿、山の食堂、龍河洞保存会やのいち動物公園、環境問題専門家などで「アサギマダラの里in秋葉山」の会を立ち上げ、地域の小学生らの協力を得てフジバカマを公園や所有者の山に植え付け、秋には沢山のアサギマダラが集まりました。この観察会などを行いながら、地域の人達との交流の輪を広げています。これからは同じような活動をする仲間として、室戸とも交流の場を創れたらいいですね。
長崎さんからの再捕獲個体については標識者が解りましたので、のちほどまたレスを入れます。ご活躍を祈っています。

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)